メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 美術・アート

美術・アート– category –

  • 海辺の家

    風刺画を見ればわかる納得の訴えに「スッキリ!」

    風刺画は、私たちの心の声でもありますね。 社会にはたくさんの不合理や矛盾が溢れています。 そのような出来事に反発する気持ちが出てくるのは、当然のことです。 そし...
    2023年1月23日
    美術・アート
  • サン・ピエトロ大聖堂のドーム

    言われてみれば書いてある!メッセージがかくされている絵

    有名な絵の中にもパッと見では、わからないようなメッセージが書かれているものがあります。 その作品の画家は果たしてどのような思いでそのメッセージを後世にたくした...
    2023年1月22日
    美術・アート
  • アンディ・ウォーホル現代美術館

    作風が似ている作品|この2人の作品の違いはどこ?

    今回は、ひとつの作品ではなく「作風が似ている作品」に注目して違いはどこにあるのかお話しします。 たくさんの作品をみていると、中には「この人とこの人の作品は似て...
    2023年1月17日
    美術・アート
  • 『魚釣り遊び』 (1887.2.15)

    外国人画家たちからみた日本|激動の日本を描いた作品

    この記事では、明治から大正の日本をさまざまな視点から描いた外国人画家をご紹介いたします。 同じ日本の風景であっても、日本人と外国人の見方には違いがあるのかもし...
    2023年1月9日
    美術・アート
  • ワシリー・カンディンスキー「Transverse Line - 横線」

    抽象画の魅力とは?歴史や種類、有名な作品など

    抽象画を皆さんは知っていますか? 芸術にはさまざまな特徴があります。 画家の数だけ表現方法がありますし、見ている人によって解釈が変わるものも存在しています。 絵...
    2023年1月7日
    美術・アート
  • 藤田嗣治|1917年、パリにて

    藤田嗣治として生まれレオナルド・フジタになった日本人画家

    藤田嗣治の生涯は、藤田自身の「私の体は日本で成長し私の絵はフランスで成長した、私は日本とフランスを故郷に持つ国際人になってしまった、私はフランスでどこまでも...
    2023年1月5日
    美術・アート
  • 会議室

    オフィスに絵画を飾るならどこがいい?エントランス?応接室?

    この記事では、エントランス、応接室、会議室、休憩室など、オフィスに絵画を飾る場合のおすすめの場所を解説します。 オフィスに絵画を飾るとさまざまなメリットを得ら...
    2023年1月4日
    美術・アート
  • 『快楽の園』ヒエロニムス・ボス

    初期フランドル派とは?有名な画家や作品は?

    初期フランドル派とはどんな時代なのか、また有名な画家や作品についても解説していきたいと思います。 芸術はとても奥深く時代による違いもあるので、知らないこともた...
    2022年12月30日
    美術・アート
  • マヨール広場

    バロック美術とは?有名な画家やおすすめの作品など

    みなさんは「バロック美術」について、どの程度知っていますか。 ヨーロッパで生まれたルネサンスとは全く異なる技法になり、美術の幅を広げた意味でも重要な役割を持っ...
    2022年12月28日
    美術・アート
  • 蕪村筆 俳画 自画賛(岩くらの狂女恋せよほととぎす)

    画家ではない人が描いた文人画とは?

    この記事では、プロの画家ではない文人が描いた絵「文人画」についてお話しします。 松尾芭蕉や小林一茶は俳人として有名です。 しかし、芭蕉や一茶は俳句だけではなく...
    2022年12月22日
    美術・アート
1234...19
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    ミュージアムへ行こう
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデン
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • 安田侃彫刻美術館
    安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄|炭鉱のまちに佇むこころのふるさと
    2023年3月31日
    ミュージアムへ行こう
  • 綺麗に整頓されたリビング
    どこから片付ける?部屋をすぐに片付ける習慣が身につくポイント
    2023年3月30日
    雑貨・インテリア
  • ボストン美術館
    ボストン美術館|隠れた日本美術の宝庫!浮世絵のコレクションがあるミュージアム
    2023年3月29日
    ミュージアムへ行こう
  • キッチン
    新生活に必要なもの|おすすめのインテリア家具ショップを紹介
    2023年3月28日
    雑貨・インテリア
  • 並んだ観葉植物
    観葉植物の土にカビが発生するのはなぜ?除去・対策方法を解説
    2023年3月27日
    観葉植物・ガーデン
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (106)
  • 美術・アート (181)
  • 観葉植物・ガーデン (50)
  • 雑貨・インテリア (128)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次