メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. 料理ジャンル別アートの選び方|カフェやレストランのインテリアにアートを飾ろう!

料理ジャンル別アートの選び方|カフェやレストランのインテリアにアートを飾ろう!

2022 12/14
雑貨・インテリア
2022年7月31日 2022年12月14日
インテリアが整ったカフェ

この記事では、カフェやレストランなどのインテリアにアートを展示する際の注意点と、料理ジャンル別アートの選び方を紹介します。

カフェやレストランなど、飲食店は料理の質も重要ですが、内装、インテリアも集客に大きく影響します。

「また来たい」、「友人も誘いたい」、「SNSに写真をアップしたい」と思ってもらえるような内装を目指すなら、アート作品を店内に飾るのもおすすめです。

料理ジャンル別に、どんなアートを飾ればよりおしゃれに見えるのかを考えていきましょう。

目次

カフェのインテリアには居心地がよくなるアートを!

料理ジャンル別アートの選び方|カフェでくつろぐ人

カフェはコンセプトによってさまざまなインテリアのスタイルがあります。

シックなカフェ、ナチュラルなカフェ、スタイリッシュなカフェなどがありますが、どのカフェでも共通して意識してほしいのが「居心地よく感じてもらうこと」です。

原色の派手なアートや寒々しい印象のアートは、いくらおしゃれでデザイン性が高くてもコーヒーやスイーツでほっと一息つきたい場所には不向きです。

もちろんコンセプトに合っているのなら問題ありませんが、そうでないならよりナチュラルでほっこりするような易しいアートを選びましょう。

イタリアン料理なら地中海のアートをインテリアに

料理ジャンル別アートの選び方|地中海の景色

イタリアン料理のレストランにアートを飾るなら、やはり地中海の風景を描いたアートがおすすめです。

実際にイタリアに行ったことがない方でも、風景画を見ながら食事すればまるで本場での食事を楽しんでいるような感覚を味わえるでしょう。

風景画だけでなく、そのイタリアンレストランで出している料理を描いたものや食欲をそそるイタリアの国旗のカラーを取り入れたアートなどもおすすめです。

フレンチ料理ならクラシックなアートをインテリアに

料理ジャンル別アートの選び方|フランスのカフェ

コース料理も提供するようなフレンチレストランなら、クラシックなアートがおすすめです。

世界的に有名な絵画もいいですが、よりそのフレンチレストランに合う水彩画や油絵などを探してみましょう。

レトロな雰囲気の内装、スタイリッシュな雰囲気の内装、モダンな雰囲気の内装など、内装によってもぴったりの絵画は変わります。

さらに額縁にもこだわりたいところです。重厚な印象の絵画にはしっかり装飾のある額縁を選び、存在感を高めましょう。

中華料理店のインテリアには風水を取り入れたアートを

料理ジャンル別アートの選び方|チマキなどの中華料理

中華料理店にアートを飾るなら風水にまつわるアートを選んでもいいでしょう。

「福」の字がデザインされたもの、龍や虎、鯉など縁起のいい動物が描かれたもの、植物や景色が描かれたものなど、中華風のアートがおすすめです。

風水は方角も非常に重要ですので、飾る方向にも気をつけましょう。

いい運気を呼び込む方角、悪い気を払ってくれる方角、お客様を呼び込む方角など、アートを飾るのにぴったりな場を探してみてください。

カフェやレストランのインテリアにアートを飾る際、気を付けたいこと

絵画が飾られたカフェ

カフェやレストランなどのインテリアにアートを飾ると内装がよりおしゃれで個性的になり、人の記憶に残る場所になれるでしょう。

ですが飲食店でアートを飾る際は汚れに注意が必要です。

料理をした際の空気中の油がアートを汚してしまう可能性があります。

また、日中よく日差しが差し込む飲食店ならアートの日焼けも心配しなければなりません。

むき出しでアートを飾るのは控え、額縁に入れて展示しましょう。

額縁の油や汚れも定期的に拭き取り、清潔にしておかなければなりません。

また、落下するとお客様が怪我をする可能性もあるため通常よりもしっかりと釘やフックを使って固定することも忘れずに。

カフェやレストランのインテリアにぴったりのアートを探そう

料理ジャンル別アートの選び方|絵画が飾られたレストラン

カフェやレストランなど、料理の種類別におすすめのアートを紹介しました。

飲食店のテーマ、コンセプトによっては他にも現代アートがぴったりだったり、若手のアーティストとコラボする機会があったりと、さまざまな選択肢があります。

上記で紹介した例はほんの一例ですので、自身の経営するカフェやレストランなど、飲食店のインテリアにはどんなアートが合うのかをじっくり考えてみてくださいね。

あわせて読みたい
ギャラリーカフェの作り方|一味違う!特別な空間を創ろう 街にはカフェがたくさんありますが、普通のカフェじゃ満足できない!という方に人気があるのがギャラリーカフェです。 芸術鑑賞をしながらコーヒーや軽食を楽しめるギャ…
あわせて読みたい
カフェ風インテリアに欠かせないアイテムとは? 家にいながらおしゃれなカフェで過ごしているような時間を楽しめるカフェ風インテリア。 この記事では、カフェ風インテリアに役立つおしゃれなアイテムをご紹介します。…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
アート インテリア
インテリアが整ったカフェ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次