メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. 防音対策のインテリア、グッズ特集|騒音は幸福度に影響?

防音対策のインテリア、グッズ特集|騒音は幸福度に影響?

2022 12/14
雑貨・インテリア
2022年12月7日 2022年12月14日
騒音に耳を塞ぐ女性|防音対策グッズ

この記事では、多くの人が特に気になる騒音を見ていくとともに、防音対策ができるインテリア、グッズをご紹介していきます。

皆さんは、近所の住民の生活音や犬の鳴き声、車のエンジン音等が聞こえてきた経験はないでしょうか?

これが毎日となるとストレスになりますし、自身の生活音が近隣住民に聞かれているのかもしれないと不安に思う方もおられるかもしれません。

目次

どんな音が聞こえてくる?気になる騒音とは

騒音がうるさい近隣住民|防音対策グッズ

皆さんは普段生活しているうえで聞こえてくる音にどのようなものがあるでしょうか?

特に印象に残っている音があれば、多くの人も気にしていると言っても過言ではありません。

ここからは、そんな多くの人が気になっている音についてみていきたいと思います。

近隣住民の足音や騒ぎ声

近隣住民の足音や、騒ぎ声というのは多くの人が気にしています。

例えば小さな子供が室内を走り回ると、特に下の階の住民にとっては騒音となっている場合があります。

また、自宅に友人や知人を招くのは良いですが、宴会のような賑やかな場を開くことで大声を出したり笑い声をあげたりして騒音となってしまっているようです。

ちなみに、親が子供を叱る声は近所によく響いているそうです。

今まで怒鳴り声を上げている方はご注意くださいね。

ピアノ等の楽器の音

ピアノやギター等楽器を演奏するご家庭も注意が必要です。

特にピアノの騒音レベルは80デシベル(dB)と言われており、これは、走行中の地下鉄の窓を開けた時に聞こえてくる騒音と同等レベルであると考えられています。

人が生活するのに望ましい騒音レベルは40〜60dBと言われており、それ以上の音を聞き続けることは難聴のリスクを高めてしまう可能性もあるのです。

工事や芝刈り機等の重機音

一軒家にお住まいでガーデニングをされている方もおられるかもしれませんが、芝刈り機等で手入れをするとなれば騒音となってしまっているようです。

また、近所で工事が行われ、その騒音で悩まされた方はおられませんか?

このときの騒音レベルは105dBにもなると考えられており、この騒音のもとでは会話ができないのはもちろんのこと、難聴のリスクを高めてしまいます。

このような事態にならないためにも、自宅を防音対策していることが重要であると考えられますよね。

防音対策におすすめのインテリア、グッズをご紹介

例に挙げたような騒音を私たちは気にしており、少なからず影響しているということが分かりました。

他の住民の音や工事の音に悩まされたり、自身の生活音を漏らさないためにも防音対策をする必要があるでしょう。

そこでここからは防音対策におすすめのインテリア、グッズをご紹介します。

防音マット

防音対策の定番グッズとして挙げられるのが防音マットです。

ジムやライブハウス等でも使用されているゴム製の防音マットは、その弾力性によって音や振動を分散させて吸収します。

また、耐久性にも優れているため、子供が走り回ってもダメージが少なく長年愛用できるという特徴があります。

楽器を演奏したり、自宅で映画を鑑賞したり、トレーニング等を行いたい場合にもこのマットがおすすめですよ。

リンク

防音壁・遮音シート

壁も防音対策を取っておく必要があります。

壁には防音壁や遮音シートといった対策が挙げられますが、防音壁は音を、遮音シートは振動を防止するという効果を持っているため、高い防音効果を望むのであれば併用することをおすすめします。

また、防音効果のあるとして話題になったものに「たまごパック」があり、たまごパックの素材は再生紙であるため軽量でありながらも、中の気泡が音を軽減させる効果を持っています。

実際にたまごパックの部屋から騒音を立てたところ、別部屋の騒音レベルが−20dBになったのだとか。

防音壁や遮音シートは高価なため、安価に防音対策をしたい方におすすめです。

リンク
リンク

耳栓

近所でよく工事が行われたり、駅の沿線や幹線道路の近隣にお住まいの方は騒音に悩まされることも多いのでないでしょうか。

防音マットや防音壁を用いても抑えきれない騒音がある場合に用いたいのが耳栓です。

耳栓といっても完全に音を遮断してしまうものではなく、コンサート・ライブ用の耳栓であれば必要な音だけを拾って騒音を軽減させるものや、聞こえてくる音の騒音レベルを−10dB〜20dBにしてくれるものまで様々です。

昔ながらのイメージの耳栓とは違い、最近の耳栓は機能を備えたものが多いため、ご自身の生活環境に合った耳栓を選んでみてくださいね。

リンク

まとめ

今回は、防音対策ができるインテリア、グッズを紹介いたしました。

「人は騒音によって幸福度が下がる」と言われているほどに騒音は人体に害をもたらすものだと考えられています。

防音対策を行うことは、自身の幸福度を上げることはもちろんのこと、近隣の住民とのトラブル防止にも繋がります。

防音対策をしていなかった方は、この記事でご紹介したインテリア、グッズを取り入れてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
寒い季節はおうちで過ごそう!秋冬のほっこりインテリア実例 秋冬にほっこりできるインテリアの実例を紹介します。 寒々しいインテリアのままでいると体感気温も低くなってしまいます。 あたたかみのあるほっこりとしたインテリア…
あわせて読みたい
断捨離をしてみよう|ミニマリストとおしゃれインテリア 「断捨離」「ミニマリスト」という言葉を聞いたことがある方は多いですよね。 不要なものを捨てて、部屋も気持ちもすっきりとさせましょう。 ですが、なんでもかんでも…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア 雑貨
騒音に耳を塞ぐ女性|防音対策グッズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次