メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. アートをオフィスに飾ろう!作業効率を上げる5つのメリット

アートをオフィスに飾ろう!作業効率を上げる5つのメリット

2022 11/15
雑貨・インテリア
2022年7月26日 2022年11月15日
絵が飾られたデスク

近年、アートをオフィスに飾る企業が増えています。

働く空間にアートがあるだけで従業員の作業効率がアップしやすいと言われていますが、それはなぜなのでしょうか。

オフィスにアートを飾るメリットを5つ紹介します。

従業員のモチベーションをアップさせて、企業のさらなる成長を目指しましょう。

目次

アートにオフィスの感性を刺激する

アートが飾られたオフィス

パソコンや書類しかないオフィスでは従業員の可能性を狭めてしまうかもしれません。

華やかなアートが職場にあれば、ふと目にしたときに感性が刺激され、想像力が掻き立てられます。

とくに他とは違う新しい発想が求められる仕事が多い企業には、従業員の感性を刺激する斬新なアートがおすすめです。

行き詰ったときにも直観力、判断力を高めてくれて、よりスピーディーな行動ができるようになります。

実際に海外の有名企業だけでなく、国内の先進的な企業の多くはこのような理由でオフィスにアートを展示しています。

アートがオフィスにリラックス効果をもたらす

アートが飾られた高層階のオフィス

長時間働き続けても人間の集中力は落ちるばかりです。

休憩スペースにアートがあれば、心も目もリラックスさせてくれることでしょう。

オフィスでアートを眺めながら一息ついて、さらにもうひとがんばりしよう!と従業員の士気を高めることもできます。

パソコンを長時間見る仕事が多い職場には、植物や風景など緑の多いアートを選ぶのがおすすめです。

アートがオフィス来訪者によい印象を与える

壁にアートが飾られたオフィス

オフィスには取引相手や利用者など、さまざまな来客があります。

来客室や会議室など、来客者を通す場所にアート作品があれば、その企業に対してよりよい印象を持ってもらえることでしょう。

殺風景なオフィスよりも、アートが飾られたおしゃれで華やかなオフィスの方が、その企業の特性や個性、さらに美意識をアピールできます。

アートから会話が生まれ、より円滑なコミュニケーションを取りやすくなるという効果も期待できます。

アートで企業理念を共有できる

ソファとデスクが置かれた部屋

ただおしゃれなアート、気に入ったアート、有名アーティストのアートを選ぶだけでなく、企業理念やコンセプト、ビジョンにマッチするアートを選ぶこともおすすめです。

自由な発想を大切にする企業であれば常識にとらわれないアート、地球環境を考える企業であれば美しい風景を描いたアートなど、文字で示すのではなく絵でその理念を表現しましょう。

ネットではアーティストにオリジナルのアート作品をオーダーできるサービスもあります。

企業のコンセプトを伝えて、世界で一つだけのアートを作ってみてもいいでしょう。

オフィスの求人効果を高める

壁にアートが飾られた会議室

働くオフィスにおしゃれさ、きれいさを求めている人は多いです。

とくに若い層、クリエイティブな方は、シンプルすぎたり雑多な印象のあるオフィスよりもデザイン性やインテリアにこだわったオフィスで働きたいと考えています。

求人情報にオフィスの写真を掲載するときにアートのあるおしゃれな空間であることをアピールできれば、より求人効果を高めることができるでしょう。

面接などの際にも好印象を抱いてもらいやすく、さらにそのアートが企業の理念をイメージしたものであれば共感してくれる方を見つけやすくなります。

クリエイティブな人材を集めたいオフィスには、アートが特におすすめです。

まとめ

オフィスにアートを飾ることのメリットを紹介しました。

アートは心を癒してくれるだけでなく、感性を刺激して新しい発想を生み出すサポートをしてくれることもあります。

従業員だけでなく取引相手や求職者にもいい印象を与えることができ、業績アップにもつながるでしょう。

リラックス効果の高いアート、独創的な発想を引き出してくれるアート、企業のコンセプトに通じるアートなどを選んでみてください。

リンク
あわせて読みたい
オフィスにアートを導入|企業価値を上げる、社員の意欲を高める 先進国では、オフィスにアートを飾る企業が増えています。 オフィスのアートはただのインテリアではなく、社員の意欲を高めるのに効果的なためです。 早速自身のオフィ…
あわせて読みたい
節税できるアートの購入条件を解説|法人・個人事業主必見 オフィスにアートを飾りたいとお考えの方は、購入前に節税の対象となるアートの条件をチェックしておきましょう。 オフィスにアートを飾ることで、その企業の印象がアッ…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
アート
絵が飾られたデスク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次