メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 美術・アート
  3. オフィスにアートを導入|企業価値を上げる、社員の意欲を高める

オフィスにアートを導入|企業価値を上げる、社員の意欲を高める

2023 1/05
美術・アート 雑貨・インテリア
2022年5月16日 2023年1月5日
絵が飾られたオフィス

先進国では、オフィスにアートを飾る企業が増えています。

オフィスのアートはただのインテリアではなく、社員の意欲を高めるのに効果的なためです。

早速自身のオフィスにもアートを取り入れたいと思っても、やみくもにアートを飾るだけでは効果が薄いかもしれません。

どんなアートを選べば社員の意欲を高めることができるのかを考えましょう。

目次

企業が目指しているビジョンをオフィスのアートで可視化

絵が飾られた会議室|オフィス(企業)にアートを導入する

そのオフィスが一丸となって目指しているものを表したアートは、視覚的に企業のコンセプトを共有しやすいです。

わざわざ自社の企業理念を毎日確認する社員は少ないですが、オフィスの社員全員の目に留まる場所にそんなアートを飾っておけば毎日気を引き締めることができそうです。

自然と人々が共存しているアート、人同士のつながりを大切に描かれているアート、独創的で最先端な発想のアートなど、自社の企業理念をアートで表現するにはどんなテーマが必要なのかを考えてみましょう。

さまざまな見方ができるデザイン

壁に掛けられた大きな絵

アートにはさまざまな種類がありますが、長く社員に楽しんでもらうにはさまざまな見方ができるデザインがおすすめです。

動物や人物がはっきり描かれたアートや文字でメッセージを伝えるアートなどは直感的でわかりやすいですが、それだけで終わってしまいます。

その分飽きられてしまうのも早く、社員の意欲向上にはつながりにくいです。

さまざまな色やモチーフを取り入れた、一見何が描かれているのかわかりにくいアートは、その日の気分や見る場所によっていろんな見方ができます。

できるだけ抽象的なアートを選び、企業に集うスタッフそれぞれで違う感じ方を楽しむのもおすすめです。

オフィスにアートがあることで会話が生まれるデザイン

壁に飾られた絵画

企業のモチーフを取り入れたもの、これまでのプロジェクトを反映したものなど、その企業の社員ならピンとくるようなテーマをアートに取り入れると、それに気づいた社員に喜んでもらえるでしょう。

また、そこから会話が生まれ、コミュニケーションを深めることもできます。

ちょっとした会話から仕事の話をしやすくなったり、アイデアを出し合うことで新たなステップに進めるかもしれません。

思わずそのアートの前で足を止めて会話をしたくなるようなデザインを選んでください。

自分たちでアートを作るのもおすすめ

オフィスアートが飾られた部屋

社員たち全員でオフィスのアートを作るという方法もあります。

絵の経験がなくても、好きなモチーフ、色、テーマなどのアイデアを出し合っていけば、世界に一つだけの特別なアートを作れるでしょう。

全員で同じ作業をするという楽しみもありますし、完成した作品を見る度に社員全員で楽しみながら作った思い出を共有できます。

社員同士の結束を高めたい場合におすすめです。

どうしても企業内で時間が取れない、よりクオリティの高いアートが欲しいという方は、社員全員から要望を聞き入れて、それをもとにオーダーメイドするのもおすすめです。

アートをオフィスに飾って生産性を高めよう

窓辺の会議室|オフィス(企業)にアートを導入する

社員のモチベーションをアップさせるアートについて解説しました。

アート作品はさまざまなものがありますが、オフィスに飾るならより社員のモチベーションアップに貢献できるデザインを選ぶことが大切です。

どの年代、どの性別の社員が見ても気持ちが高まるような、この企業にもっと貢献したい!と思えるような、素敵なアートを探してみてくださいね。

近年はオフィスにアーティストを呼んで壁に直接アートを描いてもらうというオーダーメイドのアートも人気です。

オーダーメイドのアートなら、企業のコンセプトやモチーフ、社員の思いを一層反映しやすくなるでしょう。

他とは違うよりクオリティの高い、社風に合ったアートが欲しい方はこのようなオーダーメイドのアートにも注目してみてください。

リンク
あわせて読みたい
アート思考を育てる方法|ビジネスに取り入れるメリット 近年ビジネスにアート思考を取り入れる方が増えています。 ビジネスとアートは一見するとまったく無関係に見えますが、ビジネスを効率的にこなすにはアート思考が役立つ…
あわせて読みたい
オフィスに絵画を飾るならどこがいい?エントランス?応接室? この記事では、エントランス、応接室、会議室、休憩室など、オフィスに絵画を飾る場合のおすすめの場所を解説します。 オフィスに絵画を飾るとさまざまなメリットを得ら…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

美術・アート 雑貨・インテリア
アート
絵が飾られたオフィス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次