メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. ほっこりとした時間を楽しむ|冬の季節にぴったりのインテリア

ほっこりとした時間を楽しむ|冬の季節にぴったりのインテリア

2022 11/23
雑貨・インテリア
2022年11月23日
明るい部屋

冬の季節に合わせたインテリアに替えることで、自宅でもほっこりとした時間を過ごせます。

ですがすべてのファブリックを入れ替えるのは面倒で、なかなか実践できていない方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが冬を感じられるちょっとしたインテリアアイテムです。

シンプルなお部屋に飾るだけで冬の雰囲気を楽しめますよ。

寒い季節でもほっこりと心が安らぐような自宅を目指してインテリアアイテムを揃えてみましょう。

目次

ペーパーリース、ペーパーツリー

ペーパーツリー|冬の季節と時間を楽しむ

紙でできたツリー、リース、通称ペーパーリースやペーパーツリーは、お手軽なのに冬らしい雰囲気を楽しめるおすすめのアイテムです。

一人暮らしだったり狭いお部屋に住んでいるとツリーを飾る余裕もありませんが、ペーパーリースやペーパーツリーはコンパクトなものが多いので手軽に飾れます。

シーズンが過ぎれば畳んで置いておいたり、そのまま処分してしまうことも可能。

クリスマスシーズンにおすすめのアイテムです。

心も体もあたたまるファーアイテム

ファーソファ|冬の季節と時間を楽しむ

ファー素材のクッションカバーやスリッパなどがあるだけで見た目だけでなく体も暖めることができます。

ファー素材のブランケットをソファにかけておくだけでも暖かみのある印象のお部屋になりますよ。

ファーは存在感がありますが、ホワイトやグレーなどのやわらかい色のものを選べば主張しすぎません。

シンプルなお部屋には動物の柄のファーを取り入れて印象的にするなどの工夫もおすすめです。

冬の景色が描かれたアート

富士山のある風景|冬の季節と時間を楽しむ

冬の景色が描かれたアートもおすすめです。

可愛らしい雪だるまのアートやクリスマスを連想させるアート、トナカイやオオカミなど冬の美しい生き物が描かれたアートなどを選んでみてください。

他にも、暖かみのある色合いのアートを飾ることで寒々しい印象のお部屋の温度も高く感じさせてくれるでしょう。

アートは収納場所を取らないので、季節に合わせて入れ替えやすいというメリットもあります。

季節を感じられるアートをいくつか用意しておき、定期的に入れ替えて楽しむのもおすすめです。

暖色系のタペストリー

タペストリーのイメージ|冬の季節と時間を楽しむ

暖色系のタペストリーを壁に飾るだけでも一気に暖かい印象のインテリアに仕上がります。

チェック柄や北欧風のものはよりほっこりとした印象を与えてくれるでしょう。

タペストリーも収納場所を取らず、簡単に飾れるというメリットがあります。

タペストリーではなく冬らしい色合いのブランケットを壁に飾ってしまうのもおしゃれですよ。

北欧ブランドのインテリアアイテム

北欧デザイン雑貨
tuey – https://www.flickr.com/photos/tuey/256640289/, CC 表示 2.0, リンクによる

北欧は一年の中でも冬の寒い時期が非常に長い地域です。

そんな北欧で生まれたブランドのインテリアアイテムは、寒い季節でも心温まるような優しい印象の色合い、デザインのものがたくさんあります。

見ているだけでも心が癒されたり、暖かい気持ちになれたりするでしょう。

北欧ブランドのインテリアアイテムはシンプルで主張しすぎないものが多いため、どんなインテリアのお部屋でも取り入れやすいです。

オブジェ、食器、アートなど、北欧ブランドのアイテムをぜひチェックしてみてください。

まとめ

冬にぴったりのインテリアアイテムをご紹介しました。

お部屋の温度は変えられなくても、インテリアによって暖かい印象のお部屋にすることは可能です。

ずっとおうちにいたくなるようなほっこりとした印象のインテリアを目指して、必要なアイテムを探してみましょう。

主張しすぎるのは嫌という方には北欧系の優しい印象のアイテムがおすすめ。

さらに、収納場所も少なくしたいという方にはアート作品もおすすめです。

どう飾るか、お部屋の印象に合うかなどを考えつつぴったりのアイテムを見つけてくださいね。

あわせて読みたい
寒い季節はおうちで過ごそう!秋冬のほっこりインテリア実例 秋冬にほっこりできるインテリアの実例を紹介します。 寒々しいインテリアのままでいると体感気温も低くなってしまいます。 あたたかみのあるほっこりとしたインテリア…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア リビング
明るい部屋

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデン
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • 安田侃彫刻美術館
    安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄|炭鉱のまちに佇むこころのふるさと
    2023年3月31日
    ミュージアムへ行こう
  • 綺麗に整頓されたリビング
    どこから片付ける?部屋をすぐに片付ける習慣が身につくポイント
    2023年3月30日
    雑貨・インテリア
  • ボストン美術館
    ボストン美術館|隠れた日本美術の宝庫!浮世絵のコレクションがあるミュージアム
    2023年3月29日
    ミュージアムへ行こう
  • キッチン
    新生活に必要なもの|おすすめのインテリア家具ショップを紹介
    2023年3月28日
    雑貨・インテリア
  • 並んだ観葉植物
    観葉植物の土にカビが発生するのはなぜ?除去・対策方法を解説
    2023年3月27日
    観葉植物・ガーデン
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (106)
  • 美術・アート (181)
  • 観葉植物・ガーデン (50)
  • 雑貨・インテリア (128)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次