メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. ウェブ会議の背景は大丈夫?インテリアでできる人を演出!

ウェブ会議の背景は大丈夫?インテリアでできる人を演出!

2022 11/19
雑貨・インテリア
2022年4月24日 2022年11月19日
ウェブ会議の様子

テレワークが普及し、ウェブ会議に参加する機会も多いのではないでしょうか?

そんなウェブ会議で皆さんは背景を気にしていますでしょうか?

背景が原因で会議が上手くいかなかったり、最悪の場合、大事な商談を逃してしまう恐れも。

この記事では、ウェブ会議において背景が重要な理由をご説明するとともに、背景におすすめのインテリアをご紹介していきます。

目次

背景はとても重要!ウェブ会議の背景を気にした方が良い理由

ウェブ会議の様子

ウェブ会議において背景は重要だと言えます。

というのも、背景によっては話し手よりもそちらに意識が向いてしまう可能性があるからです。

一つ一つの会議をより良いものにしたい方は、次に挙げる項目に当てはまっていないかチェックしてみてくださいね。

「生活感のある背景」は仕事ができない人だと思われる

ウェブ会議の背景として最もやってはいけないのが生活感を出してしまうことです。

本棚などの仕事に関係しそうな家具が多少映るのは良いですが、例えば山積みの洗濯物や掃除機などが映り込んでしまうと恥ずかしいですし、あまりにごちゃごちゃしていると仕事ができない人だと思われてしまうことも。

背景が原因で大切な商談が上手くいかなかった、という事態になっては遅いですから、ウェブ会議で生活感を映してしまっている方は即刻改善することをおすすめします。

「殺風景な背景」は冷たい人という印象に

生活感のある部屋は良くないというのであれば、反対に白い壁のみといった殺風景な背景にするとどうでしょうか。

確かにごちゃごちゃしていませんし、恥をかくことはないかもしれません。

しかし、背景が何もない状態というのも「冷たい人」という印象を持たれてしまうのです。

例えば人柄を見られるような面接や会議である場合は、内面をアピールする要素の一つとして背景にもこだわっておくことをおすすめします。

背景はいわば自己表現の一つであり、大勢の人が出席するようなウェブ会議では、個性が出ていた方が印象を強く植え付けられることもあるのです。

「バーチャル背景」はちょっと変

ウェブ会議で多くの方が使用しているのがバーチャル背景です。

バーチャル背景は、設定した風景と本人のみが映し出されるため、ウェブ会議を生活感のある部屋で行う場合やバックに映ってはいけないものがある場合に便利です。

ところが、バーチャル背景を使用している方はそうでない方と比べるとどうしても浮いてしまいます。

例えば草原や宇宙や山を背景に本人が佇んでいる姿は少々滑稽でもあるのです。

朝礼だったり軽いミーティング時などは良いですが、重要な会議でバーチャル背景を使用すると良い印象を与えないことも。

重要な会議などでバーチャル背景を使用することはやめた方が良いのかもしれませんね。

できる人を演出!背景におすすめのインテリア

本棚

ウェブ会議においておしゃれなインテリアを背景にしている方を見たことがあるでしょうか?

生活感ではなく清潔感があり、それだけできる人に見えてしまうのです。

そこでここからは、できる人に見えるおすすめのインテリアをご紹介しますので、ご参考にしてみてくださいね。

知的な印象を受ける「本棚」

まずは本棚がバックに映っていると知的な印象を受ける方も多いのでは。

ウェブ会議の背景として本棚を映すのは適していると言えます。

ただし、本棚に並んでいる本が全て漫画であったり、本が煩雑に並んでいては一気に生活感が出てしまいます。

背景として映す本は仕事に関係する本、また、本の大きさに合った本棚を選び、綺麗に並べておくことが大切ですよ。

センスが光る「絵画」「掛け軸」

絵画や掛け軸は自身が好んでそれらを選んでいるということから、その人のセンスを感じ取るための要素となります。

特に企業の企画部門だったりデザイナーや音楽家などクリエイティブな仕事に就いている方は、背景をそういったものにすることで自己表現にも繋がり、「センスがある人」という印象を持ってもらえることも。

自身をアピールしたいと言う方は、ご自身にとっての勝負の一枚を飾ってみてはいかがでしょうか。

リンク

「観葉植物」で穏やかな印象に

緑はヒーリング効果があります。

この効果を利用し、バックに観葉植物などを置くことで、会議の他の出席者に癒しを与えられるのかもしれず、これは本人の印象に影響しているとすると「穏やかな人」「誠実な人」といった印象に繋がるかもしれません。

また、緑の癒しの効果は仕事部屋との相性が良く、殺風景な部屋に置くことで一気に彩りを添えてくれます。

部屋になにも置いていないという方は、観葉植物を置くだけでもなにかとプラスに繋がるためおすすめですよ。

リンク

まとめ

ウェブ会議において背景はとても重要です。

生活感が出ていたり、不自然なバーチャル背景を使用してしまうと会議に影響を及ぼしかねません。

ともすればウェブ会議をする部屋のインテリアを気遣うだけでご自身の印象を良く見せられることができるのかもしれず、これまで背景にこだわっていなかった方はこの機会に気にしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
テレワークに快適なグッズ|仕事がはかどる便利グッズを紹介 この記事では、自宅での作業環境を快適にして、テレワークの生産性を高めてくれる便利グッズを紹介いたします。 働き方の多様化が進む中で、場所や時間にとらわれず柔軟…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア テレワーク
ウェブ会議の様子

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次