メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. 玄関におしゃれな傘立てを置こう|雨の日も快適に!

玄関におしゃれな傘立てを置こう|雨の日も快適に!

2022 12/06
雑貨・インテリア
2022年12月5日2022年12月6日
当ブログでは広告を利用しています。
玄関の傘立て

この記事では、傘立てを選ぶときに気をつけたいポイントや玄関を快適にするおしゃれな傘立てをご紹介します。

玄関周りで困りがちなのが「傘」の収納。

ただ立てかけるだけだと、雨の日に玄関が濡れてしまったり、すぐに傘が倒れてしまい、ついイライラしてしまう方も多いはず。

快適な玄関をキープするため、傘立てを玄関に置いて、散らかりがちな傘をすっきりおしゃれに収納してみませんか?

目次

傘立てを選ぶときのポイントは?

たくさん並んだ傘

傘立てで最初に意識したいのは、玄関周りの使い勝手にも影響してくる「収納量」と「収納方法」です。

これらの条件をクリアしてからデザインについて検討していきます。

収納量

予備の傘や雨傘・日傘のバリエーションを考えると、一人あたり2本の傘を収納できるのがベスト。

2人家族であれば4本、3人家族であれば6本くらいの傘が入るサイズだと安心です。

気軽に買えるビニール傘などはつい本数を増やしがちなので、この機会に断捨離して適正量を保つのも良いかもしれません。

収納方法

最も定番なのは傘を差し込むタイプですが、傘の柄を引っかけるタイプや、マグネットでドアや壁に取り付けるタイプの傘立てもあります。

収納量や安定性を考えるなら差し込みタイプにするなど、それぞれのメリット・デメリットを考慮した上で選ぶようにしましょう。

玄関のインテリアを邪魔しない実用的でおしゃれな傘立て6選

シンプルな傘立て

日本のブランドを中心に、場所を取らないコンパクトな作りで、機能面もデザインも素晴らしい傘立てをご紹介します。

インテリアにこだわりのある方でも納得のラインナップです。

①SOGU(ソグ)|CORNER BAR

SOGU(ソグ)のCORNER BARは、部屋の角に付属のフックを付けるだけで、つっぱり棒のようなバーを宙に浮かせて設置できる面白いアイテム。

場所を取らないため狭いスペースでも無理なく設置できます。

バーにS字フックをぶら下げれば、折りたたみ傘などの小物も一緒に収納できて便利。

使わない時はフックから取り外してたたんでおけるので、急な来客時にもサッと片付けられます。

デザインを手がけるのは、大阪と高知を拠点に活動するデザイン会社「Y」のメンバー。

ブランド名は日本語の「削ぐ」が由来になっており、モノの本質を見つめ直し、新たな視点で再解釈した商品を生み出していくことをコンセプトとして活動しています。

リンク

②tower|マグネットアンブレラスタンドタワー

山崎実業が手がけるライフスタイルブランド「tower」のマグネット付傘立て。

ドアに直接取り付けることができるので、玄関のスペースを確保したまま傘を収納できる画期的なアイテムです。

最大4本の傘が入りますが、大きめの傘がある場合は3本くらいがベストな収納量。

濡れた傘を入れると水受けの部分に水が溜まるので、こまめに水を捨てるか、珪藻土など吸水性のあるアイテムを敷いておくと衛生的にも安心して使えます。

リンク

③soil|アンブレラスタンド

珪藻土を使って様々なプロダクトを展開している「soil」のアンブレラスタンド。

全体に吸水性の高い珪藻土を用いて作られており、長傘2本、折りたたみ傘1本を収納できます。

吸水された水分が乾くのも早いため、雨の日に玄関が水浸しになるストレスから一気に解放されます。

ホワイト・ピンク・グリーンの三色展開で、秋田県や石川県など全国各地の珪藻土が材料として使われています。

リンク

④&NE(アンドエヌイー)|珪藻土アンブレラスタンド

生活雑貨ブランド「&NE」のアンブレラスタンドは、珪藻土で作られた三角形のプレート式で、玄関や軒先のコーナーに敷いて使うタイプのミニマムなデザイン。

傘は同時に2〜3本くらいまで立てかけることができます。

やや不安定さがあるため、収納場所としてではなく、濡れた傘の一時置き場として使う人も多いようです。

色は雲・桜・空の三色展開。

リンク

⑤ideaco|アンブレラスタンド オクラ

日本のインテリアブランド「ideaco」が手がける、野菜のオクラの切り口をイメージしたユニークなデザインの傘立て。

コンパクトな作りながら長傘をたっぷり5本挿せます。

形状だけではなく色展開にも『和』が意識されており、深みのあるブラウンの「kuri(栗)」や優しいイエローの「nanohana(菜の花)」など、日本の伝統色が揃えられています。

リンク

⑥山崎実業|傘立て ブリック

山崎実業の傘立て「ブリック」は、積み重ねたレンガをイメージした、シンプルモダンなデザインの傘立て。

折りたたみ傘も引っかける形で収納可能です。

収納量は今回ご紹介する中では一番多く、7〜8本くらいまで入るので、ご家庭のほか小さめの病院やオフィスの入り口にも最適。

色展開はホワイトとブラックのモノトーン。

どちらを選んでもインテリアにしっくり馴染みます。

リンク

まとめ

今回は、傘立ての選び方、玄関を快適にする省スペースでおしゃれな傘立てについて紹介しました。

濡れた傘を玄関に放置しておくと、雑菌やカビの原因になりやすいため、大切なお家を守るためにも傘立てはよく考えて決めるべきです。

今回ご紹介した内容を参考に、それぞれのお家に合った傘立てを見つけて、傘の収納のプチストレスから解放されましょう!

あわせて読みたい
家に帰るのが楽しみになる!おしゃれで素敵な玄関インテリア 玄関をおしゃれで素敵なインテリアにするためにどんなインテリアアイテムがあるのかをチェックしてみましょう。 毎朝気持ちよくお出かけできて、毎晩心地よく迎え入れて…
あわせて読みたい
玄関に絵を飾ることの意味|風水と日本のアニメ文化から解説 絵を飾る場所と言われて、最初に思い浮かぶ場所が「玄関」の人も多いのではないでしょうか。 日本では昔から玄関に絵を飾る文化があります。 自宅のどこに絵を飾るのか…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア 玄関
玄関の傘立て

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
小さなデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次