メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 美術・アート
  3. 美術館、絵画展、個展など、とっておきのアートを購入できる場所

美術館、絵画展、個展など、とっておきのアートを購入できる場所

2022 12/14
美術・アート 雑貨・インテリア
2022年9月27日2022年12月14日
美術館で鑑賞する人々

この記事では、美術館や絵画展、個展といった、アートを購入できる場所を紹介します。

インテリアにアートは欠かせない存在です。

中には数百円で購入できるアートもありますが、リビングや寝室などに飾るならとっておきの特別な一枚が欲しい!と考えている方も多いですよね。

少し高価で買いづらいイメージもあるアートですが、どんな場所でどんなアートを購入できるのかを把握していればスムーズにお気に入りの一枚を見つけられます。

目次

美術館なら有名アートの複製が購入できる

国立西洋美術館|アートを購入できる場所

美術館では、その美術館で展示している作品の複製品を販売していることが多いです。

サイズもさまざまで、ポストカードくらいのものからかなり大きなもの、実際の大きさと同じものを販売していることも。

美術館でアート鑑賞をしたあとに気に入った作品があったら、その複製を購入してもいいでしょう。

ポストカードサイズならどこでも気軽に飾れます。

大きなものなら存在感があり、お部屋のどこにいてもそのアートを楽しめます。

世界的に有名な作品が自宅にあるという特別感は何物にも代えられません。

絵画展なら豊富な選択肢の中からアートを購入できる

絵画を眺める女性

絵画展は複数の作家が作品を持ち寄って開催していたり、一つの団体が開催していたりすることが多いです。

同じテーマの作品を集めていたり、同じ系統の作品、同じ方法で描かれた作品を集めていたりなど、テーマが決まっていることも多いです。

好みのテーマの絵画展が開催されていたらぜひ足を運んでみましょう。

絵画展は比較的敷居が低く、「ちょっと覗いてみよう」と足を踏み入れる方も多いです。

気軽にさまざまなアート作品を目で見て選ぶことができます。

さまざまな作家の作品を一度に見られるので、自分の好みの系統などを考えながらチェックしてみましょう。

企画展や個展なら作家と近い距離で購入できる

美術館で絵画を見ている女性|アートを購入できる場所

企画展や個展も絵画展と同じように一度に複数の作家の作品を見られることが多いです。

ですがこちらの方がより個人的で、中には一人で個展を開催している場合もあります。

とくに若手の作家が多く、これからの活躍を期待してその作家のアート作品を購入するという方も。

作家がその場にいるので、直接話を聞くことができるというのも個展のメリットの一つ。

どんな思いで作られたのか、どんな環境で描いたのかなどバックグラウンドを知ることで、よりそのアート作品に愛着を持てるでしょう。

販売価格も比較的安価で、気軽に購入しやすいという点でも人気です。

バザーやフリーマーケットは、アートの掘り出しもの宝庫

絵画を販売している人|アートを購入できる場所

バザーやフリーマーケットでアートを購入するという方法もあります。

美術作品、骨董品などをメインに出品している人が多いフリーマーケットに行けば、意外な作品に出あえるかもしれません。

また、美術系の高校や大学が開催しているバザーには有名なアート作品だけでなく、在学中の生徒のアート作品もたくさん出品されています。

世界に一つだけのアート作品、有名、無名に関わらずお部屋にぴったりなアート作品を探したいという方にはぴったりです。

販売価格も非常に安く、お得な買い物ができるでしょう。

おわりに

こだわりのアート作品を購入できる場所を紹介しました。

美術館はいつでも気軽に行けますし、個展や展示会なども新たな作品に出会えるチャンスです。

バザー、フリーマーケットでは他とは一味違った作品を見つけられるので、掘り出し物探しを楽しみたいという方にもおすすめです。

アート作品を購入するのはハードルが高い、お金がかかりそうというイメージをお持ちの方も多いですが、気軽に購入できる、目で見て楽しめる場所はたくさんあります。

ぜひこれらの場所で、とっておきのアート作品を探してみてくださいね。

あわせて読みたい
どこで買う?インテリアを彩るアート作品のおすすめの探し方 この記事では、アート作品をインテリアに取り入れたいけど、どこで買ったらよいか、探し方がわからないという方のために、おすすめの購入先や探し方について解説してい…
あわせて読みたい
個人から絵画を購入できる場所は?購入時の注意点も紹介 この記事では、絵画をどんな場所で購入できるのかについて解説します。 お部屋に飾る絵画が欲しいとき、どのような基準で選んでいますか? 誰でも見たことのあるような…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

美術・アート 雑貨・インテリア
アート インテリア
美術館で鑑賞する人々

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデン
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • 安田侃彫刻美術館
    安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄|炭鉱のまちに佇むこころのふるさと
    2023年3月31日
    ミュージアムへ行こう
  • 綺麗に整頓されたリビング
    どこから片付ける?部屋をすぐに片付ける習慣が身につくポイント
    2023年3月30日
    雑貨・インテリア
  • ボストン美術館
    ボストン美術館|隠れた日本美術の宝庫!浮世絵のコレクションがあるミュージアム
    2023年3月29日
    ミュージアムへ行こう
  • キッチン
    新生活に必要なもの|おすすめのインテリア家具ショップを紹介
    2023年3月28日
    雑貨・インテリア
  • 並んだ観葉植物
    観葉植物の土にカビが発生するのはなぜ?除去・対策方法を解説
    2023年3月27日
    観葉植物・ガーデン
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (106)
  • 美術・アート (181)
  • 観葉植物・ガーデン (50)
  • 雑貨・インテリア (128)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次