メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 美術・アート
  3. ホスピタルアートを飾りたい!どこに制作を依頼すればいい?

ホスピタルアートを飾りたい!どこに制作を依頼すればいい?

2022 12/26
美術・アート
2022年3月7日 2022年12月26日

この記事では、ホスピタルアートを導入したいけどどこに依頼すればいいかわからない、という病院関係者様のために、ホスピタルアートの依頼先としておすすめのポイントを紹介します。

近年、日本でもホスピタルアートを取り入れる病院が増えています。

ホスピタルアートを飾ることで患者様だけでなくスタッフの気持ちを和らげることができ、作業効率アップ、メンタル面のケアなどが期待できます。

目次

ホスピタルアートとは?

ホスピタルアートのイメージ

ホスピタルアートは病院にアートを展示することでそれを見た患者様やスタッフが癒される、刺激を受けられる、外の世界とのつながりを感じられるというものです。

メンタル面をケアすることで、より会話が生まれやすくなったり、症状を話しやすくなったり、些細な変化に気づけたりとさまざまなメリットがあります。

海外、とくにスウェーデンではホスピタルアートを取り入れている病院が多く、日本でも徐々に広まりつつあります。

少しでも患者様にくつろいでもらいたい、コミュニケーションの機会を増やしたい、他の病院と差別化を図りたいという場合、ホスピタルアートを取り入れるのがおすすめです。

ホスピタルアートはオーダーメイドがおすすめ

ホスピタルアートのイメージ

ホスピタルアートはアート作品を待合室は食堂、廊下などに飾るだけでも十分効果があります。

ですが、病院の雰囲気にマッチしないアートを飾ってもちぐはぐな印象になってしまいます。

額縁に入れたアートは、小さな子どもがぶつかったりすると危険ですよね。

そこでおすすめなのがオーダーメイドのホスピタルアートです。

壁に直接アートを描いてくれる、壊れない素材でオブジェを作ってくれる、そして何よりその病院に合ったアートを提案してくれるというメリットがあります。

ホスピタルアートを導入したいけどセンスに自信がない…という方も、オーダーメイドのアートを利用してみてください。

ホスピタルアート制作の依頼先の選び方

ホスピタルアートのイメージ

オーダーメイドのアートを制作してくれるデザイン事務所やアーティスト集団はたくさんあります。

その中でよりホスピタルアートの制作に適しているのはどんなところなのかを事前に確認しておきましょう。

おすすめの選び方を3つ紹介します。

ホスピタルアート制作の実績がある

その事務所の制作実績を見て、ホスピタルアートを制作したことがあるかを確認してください。

ホスピタルアートの制作実績がない事務所に依頼すると、若者向きのアート、派手なアートになってしまいすべての患者様が楽しめる作品に仕上がらない…という可能性もあります。

多くの患者様に楽しんでもらえる、癒しを与えるアートを制作してくれるなどの実績が必要です。

きちんとヒアリングをしてくれる

オーダーをしたあとも病院のコンセプト、理想の仕上がり、どんな患者様が多いのかなど丁寧なヒアリングをしてくれる事務所を選びましょう。

ヒアリングが丁寧であればあるほど理想のホスピタルアートに近づけます。

依頼を受けてから複数のアーティストにデザインさせ、その中からより理想に近いデザインを選ばせてくれる事務所もあります。

理想のアートをしてくれるアーティストがいる

オーダーメイドアートの依頼をする際、その事務所にどれくらいのアーティストが所属しているのかもチェックしてください。

多くのアーティストが所属していればそれだけ理想に近いアートを提案してくれる人を見つけやすいです。

また、最初からそのアーティスト目当てで依頼するという方法もあります。

他の病院のホスピタルアートなどをチェックして、より理想に近いアートを探し、それを制作したのはどこのアーティストなのかを調べてみるのもいいでしょう。

あわせて読みたい
クリニックの待合室はインテリアにこだわろう この記事では、クリニックで少しでも緊張を和らげるような待合室の工夫についてご紹介いたします。 心身の治療のために利用されるクリニックは、どうしても不安やストレ…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

美術・アート
アート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次