メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. アートを飾るなら、お部屋のインテリアと合わせるのがおすすめ!

アートを飾るなら、お部屋のインテリアと合わせるのがおすすめ!

2022 10/10
雑貨・インテリア
2022年9月2日 2022年10月10日
アートとインテリアが一致している部屋

インテリアとして定番のアート作品ですが、ただお気に入りのデザインをなんとなく飾るだけではもったいないです。

お部屋のインテリアと合わせるアート作品を選び、ディスプレイ方法にもこだわりましょう。

おしゃれなお部屋にしたい、インテリアにもっとこだわりたいという方は、ぜひアート作品とインテリアの合わせる方法についてチェックしてみてください。

目次

インテリアの色味を飾るアートと揃える

色味のある家具

まずはインテリアの色味とアート作品の色味を揃える方法。

インテリアの色味は部屋の雰囲気を大きく左右するものです。

ナチュラルな木製の家具が多いなら、ライトブラウンを多く使ったアート作品を飾ってみましょう。

モダンな黒や白などの家具が多い場合はモノトーンのアート作品を飾ると統一感が出ます。

反対に、暖かみのあるインテリアなのに、スタイリッシュすぎるアート作品を飾るとちぐはぐな印象になってしまいます。

インテリアの色味とアート作品の色味は揃えるように意識してください。

あわせて読みたい
お部屋のテイストを自分らしく|インテリアにも個性を発揮しよう インテリアを統一させることで、自分らしさを楽しめるお部屋のテイストを目指してみましょう。 この記事では、トレンドにもなっている人気のインテリアテイスト5つをご…

アクセントのカラーと飾るアートを揃える

アクセントカラーのあるインテリア

お部屋のアクセントカラーと同じ色味を使ったアート作品を飾ると、インテリアに深みが出ます。

モノトーンをメインにしたお部屋でクッションだけを鮮やかなカラーにしている場合は、そのアクセントカラーと同じカラーを多く使ったアート作品を選びましょう。

お部屋のアクセントカラーとアート作品を合わせるさせることで、カラフルなアイテムを取り入れてもごちゃつかずまとまりのある印象を維持できます。

あわせて読みたい
同系色?反対色?インテリアに用いるアクセントカラーの選び方 インテリアをすっきりと、かつおしゃれにまとめるためには、アクセントカラーを選ぶことが大切です。 インテリアに必要な色は3色から4色程度とされています。 部屋の土…

飾るアート作品の内容とインテリアを揃える

アートが飾られた部屋

アート作品に描かれている内容とインテリアアイテムを揃えるとお部屋にさらに統一感が生まれます。

ごちゃつかず、お部屋に広がりを持たせることも可能ですので、狭いお部屋でもインテリアにこだわりたい方はぜひ参考にしてみてください。

植物が描かれているアート作品をインテリアに飾るなら観葉植物やフェイクグリーンを一緒に飾りましょう。

花が描かれているものなら同じように花を飾るのもおすすめです。

海が見えるお部屋なら海が描かれたアート作品を飾る、ビル群が見えるお部屋なら都会の街並みを描写したアート作品を飾るなど、外の風景とアート作品をさせるのもおしゃれです。

あわせて読みたい
「風水の色(カラー)」を有効活用した絵画やインテリア 風水では、色(カラー)を使うことで運気が高まるとされているのは、多くの方が知っています。 風水的に、その色が与える効果をうまく利用してみるのはいかがでしょうか…

同じ柄のインテリアアイテムを使う

テイストの似ているアイテムが置かれた部屋

アート作品の中にはそのブランドの代名詞とも言える柄をそのまま使っているものもあります。

そんなブランドからはアート作品だけでなくクッションカバーやマルチカバー、食器などで同じ柄のラインナップが揃っていることも多いです。

アート作品と同じ柄のクッションを使ったり、同じ柄の食器で料理を楽しめば、よりおしゃれな気分で毎日を過ごすことができるでしょう。

まったく同じ柄のものでなくても、動物柄、幾何学模様、ネイティブ柄など、モチーフを統一させるだけでもOKです。

お部屋の雰囲気に合うアート作品を見つけたら、その他のインテリア雑貨でも合わせられないか考えてみましょう。

あわせて読みたい
デザイン雑貨を取り入れて北欧風インテリアを目指そう 優しいアースカラーやどこかユニークで可愛らしいデザイン、暖かみのあるデザインが特徴的な北欧風インテリア。 ずっとお部屋にいたくなるような、落ち着く空間にしてく…

まとめ

インテリアとアート作品を合わせる方法について紹介しました。

インテリアにこだわっている方の中にはアート作品にもこだわりを持つ方が多いですよね。

ですがこの二つにバランスが悪いとせっかくのこだわりアイテムもおしゃれに見せることができません。

家具の色やアクセントカラーの色味とアート作品の色味を統一させたり、アート作品に描かれているものを実際のインテリアとして取り入れたり、アート作品と同じ柄のインテリアアイテムを使ったりなど、合わせる方法はたくさんあります。

模様替えをする際はインテリアとアート作品の相性も考えて、上手くお部屋に取り入れましょう。

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
アート インテリア リビング 風水
アートとインテリアが一致している部屋

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次