この記事では、初めての方でも挫折しない、かつ仕事でも役立つデザインの本を紹介いたします。
お仕事中、以下のようなお悩みはありませんか?
プレゼン資料がうまく作れなくて・・・
名刺やホームページを自作したけどダサくなってしまった
色やフォントはどう選べばいいの?
これらのお悩みを解決するのが実はデザインです。
デザインの知見が広がると様々なアウトプットがとても楽になりますので、ぜひご一読ください。
おすすめのデザイン本
①なるほどデザイン|デザイン本の鉄板!
デザインを始める際に、最初におすすめしたい本です。
この、なるほどデザインはデザイナー頭の中を視覚的にも直感的にも楽しく学べるのが特徴です。
また、デザインをロジカルに学び、活用したいという方にもおすすめです。
例えば、会社でプレゼン資料作る時ってありますよね。
なんだかセンスがないな、テンプレートを使ってもわかりにくいなと思った時、この本のデザインテクニックがあれば見やすくまとめられてセンスも良い“デキる資料”が作れます。
他にもデザインの入門本っていくつかありますが、なるほどデザインはダントツにわかりやすい本です。
デザインを勉強したい、仕事でも使いたいという方に、まずはおすすめの一冊です。
②配色アイデア手帖|色合わせの教科書!
ひとことで言うと、色選びの悩みから解放されてイメージが膨らむ配色見本集です。
例えば自分でチラシを作った時、こんなことで困りませんか?
ピンクでまとめてみたけどなんか色味のバランスが悪い・・・
カラフルにすると汚くなってしまう・・・
インパクトのある色を使ったのに何故か目立たない・・・
色合わせって本当に難しくて、一度わからなくなってしまうともう負の循環です。
色で悩む前に読んでほしいのが配色アイディア手帳です。
この配色アイディア手帳には127個ものレシピが掲載されており、パンケーキ、おとな女子、魔女の仕事場などの楽しいラインナップから、まるで料理のレシピを探すように色を選べます。
例えば、お客様から夜のイベントだからアラビアンナイトっぽい感じにして!と言われたとします。
アラビアンナイトっぽい色って何?と思ったそんな時、この配色アイディア手帳からアラビアンナイト(あるのです!)のレシピの色を探します。
レシピページには夜っぽい空の色、ポイントで使えそうな黄色など合計9色が用意されているので、何色かを選んでチラシの背景やタイトル、文字、イラストなどにあてます。
するとあら不思議!魔法のランプが描かれていなくてもアラビアンナイトっぽい雰囲気が出るのです!
色選びのモヤモヤがワクワクに変わるおすすめのデザイン本です。
③かわいいデザイン|女子のかわいいを理解する!
かわいいがよくわからない?(理解したい)
女性のお客さんを増やしたい
そんな時には、かわいいデザインが女子の言葉足らずな、かわいい!を言語化・視覚化して教えてくれます。
例えばかわいい色はこれ!かわいいモチーフならこれ!といった風に具体例があるので、すぐ理解できると思います。
自分のデザインに可憐さが足りない時などこの本を参考にしています。
10〜30代の大人可愛い要素がしっかりおさえられており、さすが研究されて書かれているデザイン本だと思います。
かわいいってどういうこと?と悩む方には目から鱗な本になることでしょう。
④ほんとに、フォント。|書体で迷ったときのデザイン本!
フォントはどれを使ったらいいか、わからない
スタイリッシュさを出したいのに、何故かダサくなってしまう
そんな時、ほんとにフォントがあれば文字選びのストレスから解放されるかもしれません。
ほんとにフォントはインデックスから探せるフォントの教科書です。
和風、上品、ビジネスなど、用途に合うフォント例が紹介されています。
推しポイントは、NG例とOK例があることです。
例えば、抹茶のチラシだと、毛筆のフォントを使ったものの上品さが足りないNG例、対してスッキリした明朝体に滲みを加えて温かさを出したOK例が載っています。
見開きで比較して、あっ!こっちのほうがいいね、と気づき、次のページで解説があるのでしっかり納得できます。
正解例が各項目に5個ずつ載っているのも便利です。
パターンが1つしかなかったら、まあまあだけど好みじゃないかも・・・ということもありますが、5個あればぴったりなパターンが見つかます。
フォントは色に匹敵するくらいイメージに関わるもの。
書体のデザインに迷った時は、この本でチェックしてみてはいかがでしょうか。
⑤けっきょく、よはく。|レイアウト洗練!
デザイナーが感覚的に行なっている「余白の取り方」を体系的に学べる本です。
「ほんとにフォント」の姉妹本でもあり、違いは余白やレイアウトに特化していることです。
もっと洗練されたデザインをするには?
つい文字を詰め込んじゃう・・・
と言ったお悩みを解消するレイアウトの手法を学べます。
余白恐怖症タイプの人には特に世界が広がる本なのでおすすめです。
よりデザインを洗練させたい!という時に大変参考になるデザイン本ですが、すこし難しめなので、上記4つの本で物足りなくなってきたらぜひ、読んでみてください!
まとめ
以上、おすすめのデザイン本を5冊紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
どの本もデザインの知見が広がって、高揚感と自信が湧いてきます。
もちろん、日々のアウトプットにとても効果的なので、ぜひこの記事を参考にデザインの知識をぜひ深めてください。