メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 美術・アート
  3. 美大受験予備校はどんなところですか?|美術大学の受験に備えて

美大受験予備校はどんなところですか?|美術大学の受験に備えて

2022 12/07
美術・アート
2022年7月27日2022年12月7日
当ブログでは広告を利用しています。
集まって勉強する人たち

美大受験予備校とは、美術大学を受験する高校生や卒業生が入学試験に備えて実技や学科に取り組む予備校です。

美大入学前でありながらも美大と同じかそれ以上に個性的な授業があります。

この記事では、意外と知られていない美大受験予備校の中身を解説します。

目次
  1. 美大受験予備校こそ、多くの人がイメージする美術大学
  2. 授業は厳しい!トップから最下位まで一目瞭然の講評
  3. 講師は美大の教授以上に個性的
  4. 同じ美大受験予備校出身の友はつきあいが長くなる
  5. おわりに

美大受験予備校こそ、多くの人がイメージする美術大学

コーヒーを飲みながら勉強する人|美大受験予備校

美大のイメージは「絵を教えてくれるところ」ではないでしょうか。

実は、美大に入学したあとは、絵のテクニックを習うことはめっきりなくなります。

絵のテクニックは美大受験予備校で習います。

美大受験予備校に入学する人は、現役の高校生と浪人生です。

現役の高校生は、夜間クラスに入ります。

夜間クラスは午後5時半くらいから8時くらいまで週3~5日通います。

浪人生は、朝9時ごろから午後5時までアトリエで授業を受けます。

夏期講習などの短期講習のときだけは、現役の高校生と浪人生が合同のクラスになり同等の立場で腕を競い合います。

美大受験予備校に入学したら、画材の買い方から習います。

使い方も一から丁寧に指導されるため、美大受験をするころには道具を使い慣れています。

美大に入ったら絵を習うのではなく、美大受験予備校で絵の基礎を習い、うまく描けるようになった人が美術大学に合格するのです。

授業は厳しい!トップから最下位まで一目瞭然の講評

銅像と本棚

美大受験予備校には講評があります。

講評とは、ひとつの課題が終わったら、全員の作品を前に並べて講師が一枚一枚口頭で指導することです。

問題は作品の並べ方です。

最初は、生徒たちが早いもの順に前に並べます。

その後、講師が相談しながらトップから最下位まで「うまい順」に並べ替えるのです。

すべて並べ替え終えたらトップから順に講評が始まります。

夏期講習などの短期講習では、浪人生の作品も現役高校生の作品も交えて並び替えです。

現役高校生の作品がトップになり、浪人生の作品が最下位になることもあります。

作品には名前や名札がついていないため、作品の出来栄えだけで判断されます。

講評は厳しいです。

しかし、生徒たちは講師の言葉を一言も聞き洩らさないように必死でメモをとります。

そして次回の制作にいかします。

講師は美大の教授以上に個性的

窓際の席でノートパソコンを使っている人|美大受験予備校

美大受験予備校の講師の経歴はさまざまです。

ムサビやタマビだけでなく、東京造形大や女子美などさまざまな大学や学科の卒業生が講師になっています。

現役の芸術家もいます。

美大受験予備校の講師は、自分の制作と講師の仕事を両立させている人が多く、教える仕事を専門にしている大学教授よりも個性が強いです。

予備校生は、個性が強い講師と芸術論や将来の夢を語りながら、美術とは何か、将来はどうなりたいのかを考えます。

美大に入学すると、生徒と教授の距離は少し遠くなります。

美大受験予備校の講師よりも年齢が高くなるため、緊張感があり気軽に質問することも難しいかもしれません。

一方の美大受験予備校の講師は年齢が20代から40代が多く、生徒との距離がとても近いのです。

バーベキューや季節のイベントも多く、予備校というよりもサークルのような温かさがあります。

同じ美大受験予備校出身の友はつきあいが長くなる

階段と本棚

美大受験予備校に通っている人たちは、同じ志を持ち、同じ夢を追いかけている同士のため、ライバルでありながらも絆は強くなります。

受験が近づいてくると、不安な気持ちになりますが、お互いに励まし合います。

美大の数は少ないため、同じ美大受験予備校の中から同じ美大に通う人が必ずいます。

美大は、入学直後から課題がたくさん出され、徹夜で制作したり、プレゼンテーションに挑戦したりします。

右も左もわからない中で、美大受験を一緒に乗り越えた友はとても心強い味方です。

美大を卒業してもつきあいは続きます。

美大卒業生の進路はさまざまで就職する人もいれば留学する人もいます。

結婚して親になる人もいれば起業する人もいます。

卒業直後の進路はバラバラですが、それでも遠いところから思い続けて、数十年後に再びつながることがけっこうあるのです。

美術は一生モノです。

結婚や子育てで美術から離れても、子育てが落ち着いたら再び美術に戻る人もたくさんいます。

一般企業で事務の仕事をしながら、家で絵を描き続けている人もいます。

美大受験予備校で知り合った友は、美術を志した大切な時を共に過ごした人たちです。

社会人になってからの人間関係とは違い、卒業後もかけひきや損得勘定が一切ない純粋な友になります。

おわりに

美大受験予備校の定義は「美術大学に合格するために通うところ」かもしれません。

しかし、美大に合格しても美大受験予備校は母校のように温かさを感じる場所です。

美術に携わる基礎や考え方を初めて学ぶ場所が美大受験予備校です。

あわせて読みたい
美大生あるある!実話エピソードとともに 「美大生は変わっている」「美大生は個性が強い」とはよく言われることです。 この記事では、美大生自身は普通と思っていても、社会人になった際によく言われる「美大生…
あわせて読みたい
画材や道具の値段やブランドにこだわるべきか? 絵や彫刻を制作するときには、さまざまな画材や道具を使います。 画材の値段はピンからキリまであり、安いモノなら100円ショップでも手に入れることができます。 この記…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

美術・アート
アート 美大
集まって勉強する人たち

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
小さなデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
  1. 美大受験予備校こそ、多くの人がイメージする美術大学
  2. 授業は厳しい!トップから最下位まで一目瞭然の講評
  3. 講師は美大の教授以上に個性的
  4. 同じ美大受験予備校出身の友はつきあいが長くなる
  5. おわりに
目次
  1. 美大受験予備校こそ、多くの人がイメージする美術大学
  2. 授業は厳しい!トップから最下位まで一目瞭然の講評
  3. 講師は美大の教授以上に個性的
  4. 同じ美大受験予備校出身の友はつきあいが長くなる
  5. おわりに