メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 美術・アート
  3. 額縁の選び方|お気に入りのアートの印象が変わる!

額縁の選び方|お気に入りのアートの印象が変わる!

2023 10/03
美術・アート 雑貨・インテリア
2021年12月1日2023年10月3日
当ブログでは広告を利用しています。
絵画が飾られた場所

この記事では、額縁の選び方でぜひ取り入れてほしいポイントを紹介します。

額縁はアート作品はお部屋をより素敵な空間にするのに欠かせないアイテムです。

同じアート作品でも、額縁を変えるだけで印象は大きく変わります。

インテリアにぴったりなアート作品を入手したら、ディスプレイ方法にもこだわりましょう。

この記事でわかること
  • 額縁の選び方
  • 額縁のマットの役割
目次

額縁のサイズの選び方

絵画が飾られたリビング|額縁の選び方

まずは飾りたいアート作品のサイズを確認してください。

一般的なサイズのものなら額縁も探しやすいです。

しかし正方形や特別なサイズのものはそれに合う額縁を探さなければなりません。

余白を活かしたディスプレイにするのか、完璧に同じサイズの額縁に入れるのかを考えておくのも大切です。

額縁の方が小さかったという事態にならないよう、サイズが特別なものは大き目の額縁を選びましょう。

リンク

額縁の素材の選び方

額縁|額縁の選び方

アートを覆う表面の素材が何でできているかもチェックポイントです。

ベーシックなガラスは透明度が高くアートをよく見られます。

ですが落下すると割れて怪我をしてしまいますので、小さい子どもやペットがいる家庭では取り扱いに気をつけましょう。

アクリルは割れる心配が少ないですが、ガラスよりもやや高価なものが多いです。

薄くて軽く割れる心配もないPETフィルムは近年人気の素材です。

しかし、やや視認性が劣る、劣化が早いというデメリットがあります。

シンプルな額縁をひとつ準備する

シンプルに飾られた絵画|額縁の選び方

シルバーやナチュラルな素材のシンプルな額縁は、どんなアート作品にも合いやすく無難な印象になります。

アート作品を引き立たせてくれるので、すっきりとした印象にもしてくれます。

シンプルなアートやモダンなアート、モノクロのアートなどとの相性もぴったりです。

アート作品を変えるときも、無難な額縁が一つあれば、額縁を買い直す必要もありません。

リンク

装飾のある額縁の選び方

壁に飾られた絵画|額縁の選び方

額縁の装飾はアートやお部屋の雰囲気と合うかを基準に選びましょう。

ゴシックな装飾やアンティーク風の加工を施した額縁は豪華な印象を与え、アート作品の印象をより強めてくれます。

絵画など、ずっしりと存在感のあるアート作品を飾りたいときにはおすすめです。

ですがシンプルなアートやモダンなアートとの相性はあまりよくありません。

ちぐはぐな印象になり、せっかくのアートもインテリアの邪魔をしてしまう可能性があります。

額縁のマットの色の選び方

デスクに置かれた絵画

額縁にはマットがついているものも多いです。

マットとはアート作品の下に挟むもので、額縁よりもアート作品が小さい場合、背景としてアートを引き立たせたりメリハリをつける役割があります。

アイボリーやグレーなどの淡いモノトーンカラーはアート作品の邪魔をせず、広がりを与えてくれます。

他にも同系色のマットを選んでアート作品をより印象的なものにする、反対色を選んでアート作品に個性を出すなどの遊び方もあります。

マットは額縁と一緒に購入することも可能ですし、あとから買い足すことも可能。

お気に入りの色や柄のフェルト、布をマット代わりにして楽しむこともできます。

リンク

おわりに

アート作品を飾るのに欠かせない額縁の選び方について紹介しました。

額縁のデザイン、色、素材一つで、アート作品の印象は大きく変わります。

あとからちぐはぐな印象になってしまった、サイズが合わない、インテリアに合わないと後悔しないように、額縁も慎重におこないましょう。

あわせて読みたい
絵を飾るときの額縁の意味、選び方 絵画と一体になり作品の印象を決める重要な役割といえば「額縁」です。 絵の雰囲気に合わせた額縁を選ぶのは、簡単なことではありません。 センスが問われる場所といっ…
あわせて読みたい
【DIY】簡単な額縁を自分で作ってみませんか?【インテリアに】 オリジナルのデザインで額縁をDIYしてみたいと思ったことはありませんか? 額縁を作る方法はさまざまです。 木材を使った本格的なものから、厚紙や段ボールを使って気軽…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

美術・アート 雑貨・インテリア
アート インテリア
絵画が飾られた場所

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
小さなデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次