メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. まとまりのあるインテリアスタイルの作り方|ちぐはぐを解消

まとまりのあるインテリアスタイルの作り方|ちぐはぐを解消

2022 11/14
雑貨・インテリア
2021年12月8日2022年11月14日
当ブログでは広告を利用しています。
絵画が飾られたインテリア

お部屋がどこかちぐはぐな印象になってしまうという方のために、まとまりのあるインテリアスタイルの作り方を紹介します。

素敵なアイテムを揃えているのに、なぜお部屋がちぐはぐな印象になってしまうのか?

どこを改めればおしゃれなインテリアを目指せるのかを考えていきましょう。

まとまりのあるお部屋を目指せる5つのポイントを解説します。

目次

まずは好みのインテリアスタイルを決めよう

ソファのあるシックなインテリア

 フェミニンな可愛い家具、スタイリッシュなファブリック、お気に入りの映画のポスターなど、好みのインテリアアイテムを買い集めるのは楽しいですが、系統がバラバラなものを飾るとその分ちぐはぐな印象が強くなってしまいます。

まずは好みのインテリアスタイルを決めて、それに合わせてインテリアアイテムを選びましょう。

インテリアスタイルにはさまざまなものがあります。

フェミニン、モダン、北欧、アメリカンなどなど。SNSのインテリア関連の投稿などをチェックして、自分の理想のお部屋を見つけてみてください。

それに見合わないインテリアアイテムはお気に入りのものでも飾るのを我慢する、またはトイレなどメインのインテリアとは関係ない場所に飾ることでちぐはぐ感を解消できます。

ファブリックの素材や質感でインテリアを統一しよう

ファブリックなインテリア

カーテン、ベッドカバー、クッションカバー、ラグなどのファブリックの素材、質感でインテリアスタイルを統一すると、柄や色にバラつきがあってもちぐはぐな印象を解消できます。

ツヤのある素材のカーテンと暖かみのあるクッションカバーが同じ空間にあると、季節感があいまいになって落ち着かない印象になってしまいます。

どちらも楽しみたい場合は、夏はツヤのある涼し気な素材のもので統一する、冬は暖かみのある素材で統一するなど、季節に合わせてファブリックを取り換えてみましょう。

アート作品は大きいものを選ぼう

大きなアートが飾られたリビング

アート作品はインテリアのクオリティを左右する大切なアイテムです。

お気に入りのアート作品を購入して飾ったのにどうにもお部屋にマッチしない・・・ということにならないようにしましょう。

アート作品やオブジェなどのインテリアアイテムは、こまごまとしたものをたくさん飾るより大き目のインパクトのあるものを一つ飾る方が簡単におしゃれに空間をコーディネートできます。

また、購入してから飾る場所を考えるのではなく、購入前にどの場所にどれくらいの大きさのものを飾りたいか考えておくようにしましょう。

あとからバランスを取りやすく、どんなアート作品がインテリアスタイルに合うかをイメージしやすいです。

生活感のあるものは見えない部分に

片づけられたインテリア

インテリアのスタイルにこだわっていても生活感のあるものはどうしても出てきてしまいます。

掃除アイテムや化粧品、家電など、生活感のあるアイテムが見えているだけでおしゃれなインテリアも一気にちぐはぐな印象に。

インテリアに合わない生活感のあるアイテムは、収納ボックスなどに入れてかくしてしまいましょう。

収納ボックスもただの箱ではなくインテリアに合うデザインのものを選ぶのがおすすめです。

設置する場所がない場合はベッドの下などに収納できるサイズのものを選びましょう。

まとめ

インテリアがちぐはぐになってしまうという悩みを解消する方法を紹介しました。

アイテム一つ一つにこだわっていても、統一感がないとちぐはぐな印象になってしまいます。

せっかく買い集めたアイテムをディスプレイしないのはもったいない気もしますが、季節や気分に合わせてお部屋の雰囲気を総入れ替えするなどして活用しましょう。

お部屋の雰囲気が落ち着きすぎてしまった、という場合はインテリアのスタイルに合うアート作品を取り入れてインパクトを与えるのもおすすめです。

あわせて読みたい
狭い部屋を広く&おしゃれに見せるインテリアのポイント! 広いお部屋でリラックスしたいのにスペースがない…という方のために、狭いお部屋を広く見せるインテリアのポイントを紹介します。 狭いお部屋でも工夫次第で広々と見せ…
あわせて読みたい
テレビ観戦を楽しむ!おすすめのソファーとグッズをご紹介 この記事では、スポーツ中継など長時間テレビ観戦するときにおすすめのソファーやグッズをご紹介します。 スポーツをテレビ観戦する機会も増えてきましたが、皆さんのご…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア
絵画が飾られたインテリア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
小さなデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次