メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. ミュージアムへ行こう
  3. サモトラケのニケが人を惹きつける理由

サモトラケのニケが人を惹きつける理由

2024 1/31
ミュージアムへ行こう 美術・アート
2021年12月4日2024年1月31日
当ブログでは広告を利用しています。
ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々

サモトラケのニケは、フランスのルーブル美術館にあります。

大理石で作られた彫刻作品で5.57mもの大作です。

作品にはパトスの大理石とロードス島のラルトス石(台座)の2種類が使われています。

サモトラケのニケは、ひとつの大きな大理石の塊を彫って作られたのではなく、細かく分割したパーツを作ったあとに組み立てられています。

この記事では、サモトラケのニケがなぜ人の心を惹きつけるかについて掘り下げます。

目次

知っておきたい!サモトラケのニケ基礎知識

ルーブル美術館|公式:YouTube

制作された時期は紀元前220年~185年といわれ、作者はわかっていません。

1863年に考古学が好きなシャルル・シャンポワゾによってギリシャとトルコの間に浮かぶサモトラキ島で発見されました。

最初は胴体部分だけがみつかり、その他のパーツは胴体のまわりに118個にわかれて発見されました。

のちに118個の大部分が左の翼の一部とわかり、修復されて現在のサモトラケのニケになったのです。

右の翼は2つの破片しか見つからなかったため、復元した左の翼をもとにして作られました。

サモトラケのニケは船の先端に立っていたと考えられています。

サモトラケのニケは、海での戦いに勝利した感謝の気持ちとして作られたものといわれ「勝利の女神像」としても有名です。

ちなみにスポーツメーカーの「NIKE」の名前はニケからきています。

高級グラスブランドのバカラ2016年イヤータンブラー「GLORIA」はサモトラケのニケの翼をモチーフにしています。

「GLORIA」は、「栄光」をテーマにした作品で夢をかなえるために頑張っている人や勝利を勝ち取った人へのお祝いとして人気のデザインです。

このようにサモトラケのニケは時代を超えて人の心を惹きつけています。

「ない部分」が人々の想像力をかりたてる

サモトラケのニケ
サモトラケのニケ

サモトラケのニケは顔もなければ両腕もありません。

発見当時は、胸より下の胴体と右肩と左の翼だけでした。

しかし、首は残っていたためわずかに頭を左側に傾けていたことがわかります。

さらに肩の傾きから、左腕は下向きで右腕は上向きになっていたと予想されるのです。

そして1950年に右手の一部が発見されたことで、右手には勝利者に与える冠やリボンのようなものを持っていたといわれています。

残された部分からは、動きのあるポーズをとっていたことが予想されますが、肝心の顔や全体の印象を決定する腕の動きがわからないことで、サモトラケのニケはみる側に「想像させる余地」を残しているのではないでしょうか。

一般的に「ない」ことはマイナスの影響を与えるものですが、芸術や美術だけは違うのかもしれません。

「ない」ことによって、人々は「ある姿」を想像します。

ミステリアスな部分は、人間にとっても彫刻にとっても魅力になるのではないでしょうか。

サモトラケのニケ以外にも「欠けている部分」や「未完成であること」が人を惹きつけている作品はあります。

例えば、有名なモナリザも4年間も描き続けたけれど、結局は未完成といわれています。

現代では未完成であることが「モナリザの謎」として人々を惹きつける理由の一つになっています。

世界遺産であるサグラダファミリアもいまだ完成されていません。

「もしかしたら生きているうちに完成した姿を見られないかもしれない」という手の届かなさ、未知の作品であることが魅力になっています。

静の彫刻でありながらも風と動きを感じる

サモトラケのニケのイラスト

サモトラケのニケは大理石で作られた彫刻です。

固く動かない石の塊のはずなのに、サモトラケのニケからは風や動きを感じます。

その原因は、サモトラケのニケがまとっている薄い布の表現力と完成度の高さでしょう。

サモトラケのニケは肌が透けるような布をまとい、前から強い風を受けています。

とくに腹部の表現が見事で、大理石でありながらも肌や筋肉のやわらかさを感じるのではないでしょうか。

前に出た右足には、ずれ落ちたマントがのっていて強い風が吹いている様子を感じます。

マントは腹部分の薄い布とは全く違う表現です。

薄い布は肌にはりつくように表現されていますが、マントは重なって足にひっかけることで重量感が表現されています。

静と動、軽と重の対比が全体にメリハリを与えているのです。

ギリシャ時代の彫刻のほとんどは、動きはあってもしっかりとポーズをとっているものばかりです。

ミロのビーナスもなめらかな布の表現が見事ですが、ポーズは止まっています。

サモトラケのニケは、動かない彫刻でありながらも動きと描写力の二つの融合によって風をも感じさせる魅力があるのです。

リンク

サモトラケのニケの展示場所

ルーブル美術館|ダリュの階段踊り場
パブリック・ドメイン, リンクによる

サモトラケのニケは、ルーブル美術館の中でも一番目立つ場所に展示されています。

ルーブル美術館内に展示されている多くの作品をみるために進路を進んでいくと、大階段があります。

その大階段の上にサモトラケのニケは立っています。

しかも作品の上部の天窓からは太陽光が降り注ぎ、まさに勝利を告げるために海上に舞い降りた女神です。

日本国内にもサモトラケのニケのレプリカはたくさんあります。

しかし、ルーブル美術館ほどサモトラケのニケが発見された背景や作られた意味まで表現できている展示の仕方をしている場所はないでしょう。

あわせて読みたい
ルーブル美術館の秘密|城塞から世界の美術館への変遷 多くの人が海外の美術館と聞いて思い浮かぶのが「ルーブル美術館」かも知れません。 かの有名なモナリザやミロのヴィーナスなど、名作の数々を収蔵している美の殿堂です…
あわせて読みたい
美術作品の魅力は何ですか?生き続ける壮大な表現を感じよう 「この美術作品のどこがいいの?」と、美術が苦手な人からよく聞かれます。 美術作品の魅力は、見る側と作る側のそれぞれにあります。 絵が描けなくても感性があれば、…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

ミュージアムへ行こう 美術・アート
アート 美術館
ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
小さなデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次