メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. 壁紙の貼り方、選び方|部屋が見違える心地よさ【賃貸OK】

壁紙の貼り方、選び方|部屋が見違える心地よさ【賃貸OK】

2023 1/17
雑貨・インテリア
2022年7月15日 2023年1月17日
壁紙を引っかく猫

この記事では、壁紙を使った部屋の模様替えのアイデア(壁紙の貼り方、選び方)をご紹介いたします。

壁紙について、こんなお悩みはありませんか?

「賃貸のシンプルな壁紙を変えたいけど、どんなのがいい?」

「テレワークで在宅が多いから、せめて壁紙で開放感を出せないかな?」

「子どもが喜ぶ壁紙ってある?」

毎日長く生活する空間なので、お部屋には心地よさが必要です。

お気に入りの壁紙に囲まれると、毎日が楽しくなりますね!

今回は賃貸でもOKな壁紙の貼り方、選び方をご紹介しますので、参考にしていただけると幸いです。

目次

どんなインテリアにも合う、失敗しない壁紙の貼り方、選び方

白の壁紙と壁時計

部屋全体に貼るならどんな壁紙にするかは重要です。

貼ってみたら全然イメージと違う、という失敗だけは避けたいですよね。

そこで、どんなおうちにも対応できる壁紙の選び方をご紹介します。

メインの色は、家の家具に合わせる

壁紙もたくさん色があって悩みますよね。

ハズレがないのが家具や家電の色に合わせることです。

なぜなら家具の色は、そのお家のメインカラーになっていることが多いからです。

しかもあなたが気に入って買っている家具なので、壁紙にもその色を選べば長く使える可能性が高いのです。

この、周りのトーンに合わせるというのはデザインでもよく使う、なじみを良くするためのテクニック。

例えばあなたのおうちの家具で一番多い色はなんでしょう?

ベージュ?ブラウン?シルバーかもしれないし、淡いグリーンかもしれません。

もしベージュ系の家具が多いのなら、壁紙もベージュ系から探すと良いでしょう。

全く同じ色だと家具と壁が同一化するので、明るさで違いを出します。

お家を明るく見せたいなら明るめベージュ、落ち着いて見せたいならちょっと暗めベージュ、とお好みで選ぶと効果的です。

壁紙選びはトーンを合わせることができれば難しくありません。

基本は無地、柄は淡いものを

色が決まったら次は柄です。

シンプルな無地、もしくは柄は控えめのものがオススメです。

なぜなら、壁紙はその上から写真やグリーンなどを飾ったりすることも多く、色々足していくうちに賑やかになるからです。

逆に派手な柄の壁紙は相手を選びます。

購入する時は「地味すぎるかな」と不安になるかもしれないのですが、壁紙はシンプルにしておいたほうが何にでも合います。

もし、ちょっとこだわりたいのであればテクスチャーを選んでみると良いかもしれません。

手触りの良い壁紙を選んでみてくださいね。

目的別・効果的な壁紙のアイデア

落ち着いたリビング

壁紙は部屋全体に貼らなくてもOKです!

部分使いでも効果を発揮する、楽しい壁紙の貼り方をご紹介します。

手軽におしゃれを楽しむなら、Hattan(ハッタン)

おしゃれな柄もの壁紙を試してみたい。

でも大判の壁紙を買うのは勇気がいる・・・

そんなあなたには、手軽に楽しめるカット壁紙がオススメです。

こちらのHattan(ハッタン)は、ヴィンテージからナチュラル、アフリカンまで、デザイン性に富んだ柄が多く、しかも賃貸OK。

小サイズなので初心者でも手軽に楽しめます。

1枚で額縁のようにしてもおしゃれですし、組み合わせてタイルのように並べても素敵です。

リンク

部屋を広く見せたいなら青の壁紙!

部屋を広く見せたいなら、青系の壁紙がオススメです。

青は広い空を連想させるので貼るだけで開放感が出ます。

デザインの世界でも赤より青の方が、深く遠くに見える色だと言われています。

部分的に貼った方が奥行き効果を感じやすく、もともとあるインテリアともケンカしないかと思います。

窓のように貼るのもオススメです。

奥行きが出て、部屋が広く感じられます。

子どもの落書き、壁紙で解決!

子ども部屋こそ壁紙を貼るのがオススメです。

なぜなら、子どもは壁に落書きしたりシールを貼ったり、とかくすぐ汚してしまうもの。

それならいっそ取り替えられる壁紙にしてしまえばストレスフリー。

子ども部屋の一角に壁紙を貼って、ここは落書きしていいよ!というゾーンを作ると大喜びで落書きをいっぱいするかも知れません。

最近では貼ってはがせるお手軽な壁紙もたくさん出ていますね。

例えば、こちらのウォールショップシリーズはお子様の部屋にぴったり。

シールタイプなので簡単に貼ってはがせるのが特徴です。

柄もチャーミングなので、お子様も好きになってくれそうです。

壁紙屋本舗
はがせる 壁紙 シール wallshoppe (ウォールショップ) / Sardines-Blue はがせる 壁紙 シール wallshoppe (ウォールショップ) / Sardines-Blue

賃貸でも現状復帰OK!な壁紙の貼り方

カウンターに乗る猫

せっかく欲しい壁紙を見つけても、持ち家にしか使えないとショックですよね。

でも大丈夫!賃貸でも現状復帰できる貼り方があるのをご存知でしょうか。

ホチキスで貼る

壁紙を貼りたい位置で押さえて、開いたホチキスを使って壁に固定します。

たわみやすいので天井から順番に、定規やスキージなどでよく伸ばしながら留めるのがポイントです。

壁紙をホチキスで貼っている様子
リンク

養生テープ+両面テープで貼る

壁紙を接着力の高い両面テープで貼る方法です。

元の壁を傷つけないよう養生テープを壁にあらかじめ貼っておきます。

壁紙の両面テープを少しずつ剥がし、たわみの無いように伸ばしてながら貼ります。

ホチキス貼りよりもくっつく力が弱いので、接着面をたくさん作ってください。

壁紙を両面テープで貼っている様子
リンク

まとめ

今回は、目的別、部屋が見違える壁紙のアイデア(壁紙の貼り方、選び方)をご紹介しました。

いかがだったでしょうか。

壁紙を変えるのはちょっと手間ですが、お部屋の雰囲気がガラリと変わるので、手間以上のワクワクが得られること間違いなしです。

あなたもこのアイデアを使って、快適な部屋空間を楽しんでみてくださいね。

あわせて読みたい
【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法 この記事では、釘を使わず壁美人でIKEAのウォールラックを設置した方法をご紹介いたします。 賃貸でも壁に収納を作ってみたいですよね?そんな時、悩むのはこんなことで…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア 賃貸
壁紙を引っかく猫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次