この記事では、群馬県みどり市にある、富弘美術館について紹介いたします。
みなさんは星野富弘さんをご存知でしょうか?
体育教師だった彼は、部活動の指導中に頸髄を損傷。首から下が動かなくなるという大きなハンディキャップを背負ったのです。
長い入院生活を終え、ふるさとの群馬県に戻った星野氏が目にしたのは美しい自然でした。
身近にある草花を描き、そこに文章を書くのが彼の作品のスタイル。ふるさとの自然は、星野さんにインスピレーションを与えたことでしょう。
入院中に始めた創作活動は、やがて美術館の設立という一大プロジェクトに成長しました。
みどり市立富弘美術館の歴史・成り立ち
富弘美術館は、1991年に開館しました。
星野富弘氏の故郷である群馬県みどり市の「ふるさと創生事業」の一環として設立されました。
まずは、星野氏の半生をたどってみましょう。
突然のケガで人生が暗転
星野氏は1946年生まれ。
少年時代から体を動かすのが好きで、器械体操が得意でした。大学を卒業後、中学校の体育教師になります。
人生の転機は、24歳のときに突然やってきました。ある日、部活動の指導中にほんの少しタイミングがずれ、マット運動の着地に失敗。星野氏は首から落ちて頚髄損傷の重傷を負います。
「大変なケガをしてしまった」
本人は、その瞬間を振り返ってこのように語っています。命は助かりましたが、首から下が動かない生活を強いられることに。星野氏は、母にいらだちをぶつけるしかありませんでした。
詩人・画家として活動するまで
そんな生活に一筋の光が差します。
大学時代の先輩で、牧師になった人がいました。その人から聖書をプレゼントされ、星野氏は深い感銘を受けたのでした。
後に星野氏は洗礼を受けてキリスト教徒に。人生の伴侶も得ています。
聖書を送られたのと同時期に、口に筆記具をくわえて文字を書くように。一文字ずつ、歯を食いしばり、魂を込めて綴りました。
そのうちに身近な草花を描き、そこに詩を書くスタイルが確立していきます。
1979年、前橋市で初の個展を開催。雑誌・新聞に詩や絵を掲載する活動を続けます。
星野氏の名前が全国に知れ渡ったのは1982年。高崎市で開いた「花の詩画展」が評判を呼びました。
1991年、自身の名を冠した美術館が誕生。2005年には新館が増設されました。
幾多の苦難を乗り越えた星野氏の作品は、多くの人々に感動を与え続けているのです。
みどり市立富弘美術館の特徴
建物、美術館周辺、作品について解説します。
遊び心あふれる設計
富弘美術館を上空から見ると、シャボン玉がくっついているような作りになっています。
建物の設計を手がけたのは、建築家のヨコミゾマコト氏。国際コンペで最優秀賞に選ばれました。
丸い筒状の部屋が大小合わせて33あります。
部屋と部屋のすきまは小さな庭になっており、草花に彩られた空間を構成。カベや床の色が部屋ごとに異なるのもポイント。
バリアフリーを考慮した設計なので、車いすの方でもアートを楽しめますよ。
美術館周辺の散歩道
富弘美術館は草木ダムのすぐそばにたたずんでいます。
豊かな自然と季節の移ろいが織りなす光景は、星野氏自身が愛してやまないもの。
カヌーやボートといった水上のレクリエーションを満喫できます。
前庭エリア
星野氏の故郷、みどり市の東村をイメージした場所。
草花を眺めながら休憩するのはいかがでしょう?
散策路エリア
草木湖に沿ってゆっくりと散歩をするのもまた一興。
バードウォッチングにピッタリです。
作品
星野氏の詩画は、鑑賞者の心に沁みるものばかり。
多くのファンに愛される作品の一部をご紹介。
星野氏の言葉
過去の苦しみが
後になって楽しく思い出せるように
人の心には
仕掛けがしてあるようです
辛いという字がある
もう少しで幸せになれそうな字である
川の向こうの紅葉がきれいだったので
橋を渡って行ってみた
振り返ると
さっきいた所の方がきれいだった
この道は茨の道
しかし茨にもほのかに香る花が咲く
あの花が好きだから
この道を行こう
私にできることは小さなこと
でも、それを感謝してできたら、きっと大きなことだ
神様がたった一度だけ
この腕を動かしてくださるとしたら
母の肩をたたかせてもらおう
※『星野富弘 言葉のしずく』より引用
併設ミュージアムショップ・カフェ
ショップはチケットなしで利用できます。
ここでしか買えないオリジナルグッズが目白押しです。
ミュージアムショップ
星野氏がこれまでに出版した詩画集の他、ポストカード・グリーティングカードなどが販売されています。
書籍
- 《花の詩画集》シリーズ
- 新版 愛、深き淵より。
- あの時から空がわかった
- 詩画とともに生きる
文房具
- 一筆箋
- ポストカード
- クリアフォルダ
- グリーティングカード
その他
- カレンダー
- 有田焼絵皿
- 花のマグネット
ミュージアムカフェ
ショップの奥に位置しています。
ダム湖を一望できる空間で、くつろぎの時間を味わってください。
手作りのシフォンケーキが美味しいと評判。
都内の美術館と比べると、お手頃な価格設定です。
ドリンクメニュー
- 水出しコーヒー(ホット・アイス)
- 紅茶(ホット・アイス)
- ミルク(ホット・アイス)
- ローズヒップティー(ホット・アイス)
- オレンジジュース
- アップルジュース
- マンゴージュース
フードメニュー
- 自家製クッキー
- 自家製シフォンケーキ(プレーン・抹茶)
- 自家製くるみ入りライ麦パン(ハチミツ・バター付き)
- 夏季限定のアイスクリーム(バニラ・ゆず)
セットメニュー
- パンorシフォンケーキ+ドリンク
カフェで注文するとiPadの無料貸し出しサービスあり。
星野氏や美術館について詳しい情報を知ることができます。
まとめ
今回は、富弘美術館を紹介しました。
最後に星野氏を献身的に支えてきたご家族にもふれておきましょう。
母の知野さんは、星野氏が結婚するまでずっと付きっ切りで介護を続けました。創作活動の傍らには、常に母の姿があったのです。
そして妻の昌子さん。お見舞いに訪れたのがきっかけで結ばれ、長年にわたり星野氏を支えてきました。
並々ならぬ苦労があったと推察されますが、写真を拝見するとそんな気配を感じさせないのです。
どれほどの愛情とやさしさがあるのだろうかと、その懐の深さに感銘を受けずにはいられませんでした。
※休業日や営業時間、その他の掲載情報については変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、最新の情報については施設・店舗へお問い合わせください。
アクセス
美術館名 | 富弘美術館 |
住所 | 群馬県みどり市東町草木86 |
電話番号 | 0277-95-6333 |
ホームページ | https://www.city.midori.gunma.jp/tomihiro/ |