メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. 一人暮らしに向けたインテリアのコツ|理想のお部屋をコーディネートしよう

一人暮らしに向けたインテリアのコツ|理想のお部屋をコーディネートしよう

2024 3/06
雑貨・インテリア
2023年3月23日2024年3月6日
当ブログでは広告を利用しています。
おしゃれなインテリアの部屋

お部屋の生活感を抑えておしゃれに見せるには、インテリアのコーディネートが重要です。

これから一人暮らしを始める方も、インテリアを一新したい方もぜひ参考にしてみてください。

この記事では、一人暮らしのお部屋を快適にするコツを紹介いたします。

目次

まずは生活動線を考えて家具を配置しよう

インテリアの生活導線について|一人暮らしに向けたインテリアのコーディネートのコツ

一人暮らしのワンルームでは家具のコーディネートが重要です。

好きな場所に好きなように家具を配置すると、あとから後悔してしまうかもしれません。

玄関からベッドが丸見えで落ち着かない、テーブルをぐるりと回らなければバルコニーに出られない、キッチンから食器棚が遠くて料理の配膳に手間がかかるなど、ほんの些細なことでも毎日の生活ではストレスになってしまいます。

インテリアアイテムにこだわっても生活動線がスムーズでないお部屋だと過ごしにくく、掃除や料理などの家事がおろそかになってしまう可能性も。

一人暮らしのお部屋を快適にするコツは、アイテムにこだわる前にまずは朝起きて夜眠るまでの動きをシミュレーションして、快適に過ごせる空間を目指すことです。

次に配色のバランスを考えよう

インテリアの配色について|一人暮らしに向けたインテリアのコーディネートのコツ

インテリアをコーディネートする段階になったらまずは配色バランスを考えてみましょう。

インテリアの統一感を出すためにはベースカラー、テーマカラー、そしてアクセントカラーの3色を決めることが大切です。

ベースカラーはそのお部屋の基本となる色。

アイボリーやベージュなど淡い色がおすすめです。

一人暮らしではこのベースカラーをしっかりコーディネートすることがコツです。

狭いお部屋を広々と見せるために、カーテンやラグ、家具などはベースカラーに合わせましょう。

テーマカラーはあなたのお気に入りの色を。

ピンクやグリーン、パープルなど、好きな色のクッションや小物を少し取り入れるだけでお部屋が華やぎます。

アクセントカラーはさらにはっきりとした色を。テーマカラーのより強い色や反対色がおすすめです。

お部屋全体にメリハリが生まれ、ベースカラーとテーマカラーだけで統一したお部屋よりもぐっとおしゃれ度がアップします。

スペースを区切ってメリハリを作ろう

インテリアのスペースについて|一人暮らしに向けたインテリアのコーディネートのコツ

一人暮らしのワンルームを生活しやすくするコツは、ある程度スペースを区切ることです。

リモートワーク、在宅勤務をしている方なら自宅のお部屋でも集中できる仕事スペースを作りましょう。

その一角だけはシンプルなインテリアにするなどの工夫ができます。

眠る場所、食べる場所、くつろぐ場所の最低3か所は分けるのがおすすめです。

ラグで仕切る、ラックで仕切るなど、ワンルームでもメリハリのあるインテリアを考えてみてください。

照明やアートでオリジナリティを出そう

暗めの照明が置かれた部屋

ワンルームには必要最低限の家具しか配置できず、いまいちオリジナリティが出せないという方におすすめなのが照明やアート作品です。

間接照明をいくつか配置するだけでお部屋が一気におしゃれになります。

スタンドタイプ、吊り下げタイプ、ワイヤータイプなどスタイルもデザインも豊富で、好みのお部屋の雰囲気に合わせて選べます。

さらにぐっとオリジナリティが高まるのがアート作品。

殺風景なお部屋にもアートを飾るだけでおしゃれな雰囲気に仕上げることができます。

ナチュラルテイストなお部屋なら手書きのアートを、スタイリッシュなお部屋ならモノクロや写真、テキストのアート、可愛らしいお部屋ならお花や動物などが描かれたアートなど、インテリアに応じてアートを選びましょう。

まとめ

一人暮らし向けのお部屋をコーディネートするコツをご紹介しました。

ワンルームでも工夫次第でおしゃれ、かつ快適なインテリアを作れます。

どこにこだわるか、自分らしさを出すかを考えながら理想のお部屋を作り上げましょう。

あわせて読みたい
一人暮らし向けの狭い部屋でもインテリアを楽しみたい!くつろげる空間の作り方 この記事では、インテリアを楽しみたいけど部屋が狭くて家具を置くので精一杯という方のために、狭い部屋でも楽しめるインテリアのテイストをご紹介します。 なかなか思…
あわせて読みたい
一人暮らしはベッドと布団どちらを選ぶ?|新生活に必要なもの 一人暮らしのライフスタイルに合わせて、寝具はベッドと布団のどちらかを選ぶことが大切です。 日中の疲れを癒やす寝具を、どのようなものにしようか迷っていませんか?…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア リビング
おしゃれなインテリアの部屋

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次