メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. タペストリーをインテリアとしてお部屋に取り入れるべき理由5選

タペストリーをインテリアとしてお部屋に取り入れるべき理由5選

2023 3/10
雑貨・インテリア
2022年3月7日2023年3月10日
当ブログでは広告を利用しています。

インテリアがシンプルすぎる、もっと個性的なお部屋にしたいというときに便利なのがタペストリーです。

この記事では、ポスターやオブジェとは違った魅力のあるタペストリーの魅力についてご紹介します。

おしゃれなインテリアアイテムをお探しの方はぜひタペストリーをチェックしてみてください。

目次

タペストリーでお部屋の雰囲気を一気に変える

壁に貼られた大きなタペストリー

タペストリーの魅力の一つは、お部屋の雰囲気を一気に変えられるという点です。

タペストリーは手のひらサイズのものから壁一面に飾れる大きなものもありますが、お部屋の雰囲気を変えたいなら大きなタペストリーがおすすめ。

壁に飾るだけでぐっと深みのあるインテリアを楽しめるようになります。

反対に小さめのタペストリーはさまざまな組み合わせを楽しめるというメリットがあります。

ポスターやアートパネルなどと組み合わせて、自分のセンスをアピールする空間を作りましょう。

暖かみのある雰囲気を楽しめる

複数のタペストリー

タペストリーはポスターと比べて暖かみのある雰囲気を楽しめるというポイントがあります。

ポスターを飾る際にはフレームが必要ですが、このフレームが冷たい印象を与えてしまうことも。

ですがタペストリーならフレームに入れる必要がなく、布特有の暖かい印象をお部屋にあたえます。

あえてたるみを持たせて飾る、タッセル付きのタペストリーで動きを楽しむなどのディスプレイ方法もあります。

収納場所に困らない

タペストリーの置かれた部屋

タペストリーは使わないときは畳んで収納できるので、収納場所に困らないというメリットもあります。

ポスターは丸めて置くと型がついてしまったり、折れたりしてしまいます。オブジェは大きければその分収納場所に困ってしまいます。

タペストリーならそのようなこともないので、気軽に取り換えられます。タペストリー以外としても、ラグやマルチカバーの代用にできるのも魅力的です。

クリスマスツリーなどを飾る場所がなくても、タペストリーでクリスマスツリーの柄のものを飾るという方法もあります。

季節に合わせてタペストリーを取り換えて、お部屋の雰囲気の違いを楽しみましょう。

隠したい場所に目隠しとして使える

壁に掛けられた綴織

クローゼットやむき出しの収納場所がお部屋から見えるとせっかくインテリアにこだわっていても生活感が出てしまいます。

そんなときにタペストリーを隠したい場所にかければ目隠しとして使えるだけでなく、おしゃれな空間を演出できます。

シェードカーテンのように吊り下げて設置すれば、中のものを取り出したいときにも邪魔になりません。

ハンガーラックなどをお部屋にそのまま置いている方は、タペストリーで目隠しをすることも検討してみましょう。

自分好みのインテリアを手作りできる

タペストリーの飾られた部屋

タペストリーを手作りするという楽しみ方もあります。

布や柄を探してきて刺繍やパッチワーク、タッセルを取り付けるなど、さまざまなデコレーション方法があります。

タペストリーをお部屋の雰囲気に合わせてDIYしている方も多いので、ぜひ真似してみてください。

どこを探しても理想のタペストリーがない場合に手作りはおすすめですが、大きな布を飾るだけでもインテリアとして効果的なので経済的にも安く済ませられるという魅力もあります。

まとめ

今回は、もっと個性的なお部屋にしたいというときに便利なタペストリーの魅力についてご紹介しました。

ポスターやオブジェなどとはまた違った印象を楽しめるタペストリーは、暖かみのあるお部屋にしたい方におすすめのインテリアアイテムです。

ナチュラル系、モダン系、北欧系、サーフ系など、さまざまなテイストに合わせてぴったりのタペストリーがたくさん登場しています。

気に入るものがなければ手作りするのもおすすめ。

お気に入りのタペストリーを飾って、インテリアをもっと素敵な仕上がりにしましょう。

リンク
リンク
あわせて読みたい
注目のマスキングテープを活用してDIYを始めてみませんか? この記事では、マスキングテープの魅力や、おすすめの活用方法をご紹介いたします。 2008年にブランド「mt」の登場をきっかけに大流行し、今では定番の文具アイテムとな…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
小さなデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次