メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. 室内ペットに安心なインテリア|あなたの家は大丈夫?

室内ペットに安心なインテリア|あなたの家は大丈夫?

2022 12/30
雑貨・インテリア
2022年12月14日 2022年12月30日
2匹の猫と女性

これから室内にペットを迎えることになる方もおられるかもしれません。

ただ、室内にペットを迎えるとなると、人のみが居住していた部屋を見直さないと大変危険ですし、事故にも繋がりかねません。

この記事では、部屋の中に潜む危険を見ていくと共に、ペットに安心なインテリアをどのように設置すると良いかをご紹介します。

目次

危険だらけ!大人だけの居住空間

犬|室内ペット

夫婦といった家族やカップルで暮らしている方も多いと思いますが、実はペットにとっては危険だらけな居住空間となってしまっているということをご存知でしょうか?

ここからは、特に危険な居住空間やインテリアについてご紹介していきたいと思います。

大きな本棚がある部屋

本が好きな方や勉強家は電子書籍ではなく、紙で購入したいという方も多いです。

そのため、部屋には大きな本棚を設置する必要があるのかもしれません。

しかし、本棚は地震等の災害時に倒れてくる可能性がありますし、本が落下し、そこにペットがいると大惨事に繋がる恐れも・・・。

ただ、持ち家でない限り、本棚を頑丈に固定することは難しく、本棚を設置することには危険度が増すことを肝に銘じておきましょう。

本棚よりも危険?小物類

意外かもしれませんが、先ほどの本棚よりも危険であるのが小物類です。

例えばお気に入りのお皿やコップ、フィギュアや絵画などを部屋にディスプレイしている人も多いと思いますが、これらは小さな地震でも動くことがありますし、人の手が当たるだけで落下させてしまうこともありますよね。

猫といった高い場所を好むペットをお迎え予定のご家庭は、小物類を多くディスプレイしていると事故に繋がる可能性が高く、特にガラスや陶器は大変危険であると認識しておきましょう。

ペットも安心なインテリアとは

うさぎ|室内ペット

人だけが暮らす分にはインテリアの安全性を気にする必要はないのかもしれませんが、室内にペットがやって来るとあっては別です。

安心安全に過ごせるよう、今までのインテリアも見直す必要があるでしょう。

ここからは先ほどの危険なインテリアをもとに、どう改善すれば良いか考えていきたいと思います。

本棚は設置しないか書斎を作る

本棚は地震等で倒れてしまうことからペットはもちろん、人にとっても危険な家具です。

部屋の出入り口や寝室等に設置することは大変危険なため、初めから設置しないことをおすすめします。

また、どうしても本棚を設置したい場合には書斎を作るようにしましょう。

そして、ペットはその部屋に近付かせないようにしましょう。

小物類は置かないもしくはケースに飾る

お皿やフィギュア等の小物類は、ペットにとって興味のある対象となり得ます。

近くで見たり、触ろうとして事故に繋がってしまうため、これらはもとより置いておかない方が良いでしょう。

ただ、家族の写真であったり、大切な物をディスプレイしたい人も少なくありません。

そんな時は、ケースに入れて飾っておくことをおすすめします。

ケースと言うと、ガラス製のコレクションケースを想像する方もおられるかもしれませんが、ガラス製はかえって危険となり得ます。

木製のコレクションケースで窓だけガラスといった、部分的にガラスを使われている物の方が危険度が低くおすすめです。

デザイン性に優れているとはいえ、怪我を招きそうな脚がついていたり、ガラスなどの危険な素材が使用されているテーブルがあるご家庭も、この機会に見直してみてくださいね。

まとめ

今回は、これから室内にペットを迎える方に向けて、お部屋に潜む危険な家具やアイテムについてご紹介しました。

大人が暮らしている時には気付かないかもしれませんが、ペットの視点で部屋を見てみると、危険に感じる家具やインテリアも多いです。

ペットをお家に迎える予定があるご家庭は、事故を防止するためにも室内における危険な場所や家具を把握し、今から改善しておくことをおすすめします。

あわせて読みたい
犬や猫のおうち時間を充実させるインテリアをご紹介 この記事では、多くの人が家族としている犬や猫を例に、どのような室内環境が適しているかを考えるとともに、おすすめのインテリアもご紹介いたします。  テレワー…
あわせて読みたい
猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介 「猫を飼っているから観葉植物は室内に置けない」と諦めていませんか? たしかに猫にとって有害な観葉植物も存在するため、選ぶ際は注意が必要です。 しかし、なかには…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア リビング 家具
2匹の猫と女性

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次