メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 観葉植物・ガーデン
  3. 丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選

丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選

2025 3/31
観葉植物・ガーデン
2025年3月31日
当ブログでは広告を利用しています。
ソレイロリア

インテリアグリーン選びに迷っているなら、小さめの観葉植物を迎えてみませんか?

ミニマムな観葉植物なら、部屋が広くなくても気軽に取り入れられます。

なかでも丸い葉の観葉植物は、風水による運気の効果が期待できます。対人関係運や金運などの運気をアップさせたい方におすすめです。

本記事では、小さくて丸い葉をもつ観葉植物を紹介します。

見た目の特徴別に紹介するので、「小さくて丸い葉をもつ観葉植物を迎えたけれど、名前がわからない」という方も、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!

目次

小さい観葉植物はインテリアグリーンにぴったり

フィカス・プミラ

小さくて丸い葉をもつ観葉植物は、繊細でかわいらしい印象がありますね。

卓上サイズの観葉植物なら、部屋が広くなくても問題ありません。管理しやすい点もメリットです。

ちまちまとした丸い葉が茂る観葉植物は、インテリアグリーンにぴったり。小さくても、生きているグリーンを飾るだけで部屋の雰囲気が明るくなりますよ。

風水で運気アップ!丸い葉の観葉植物を置く場所

ペペロミア

風水の効果を狙うなら、玄関やリビングに設置しましょう。

葉が丸い観葉植物は、気の調和をもたらすといわれています。対人関係の運気向上、金運アップの効果が期待できます。

対人関係アップを目指すならリビング

人が集まるリビングは、風水において対人関係運をアップさせるといわれています。対人関係運をつかさどる方角は東南です。

とくに電磁波が発生するテレビの近くは、よくない気が滞る場所。テレビ画面にかぶらないように、背丈が低い小さめの観葉植物を添えてみてはいかがでしょう。

金運を向上させたいなら玄関

玄関は人と同じように、運気も出入りする場所です。

風水では外から帰宅してドアを開けたとき、最初に目に入るものが運気向上を助けるといわれています。

金運アップに効果が期待できる方角は西、北西です。玄関に観葉植物を置き、よい気を迎えて、よくない気を外に出しましょう。

小さくて丸い葉をもつ観葉植物9選

ペペロミア

コンパクトサイズで丸い葉をもつ観葉植物は、種類がたくさんあります。

たとえば、小さな葉がびっしりと茂るフィカス・プミラやペペロミア。肉厚の葉が特徴のカネノナルキ、鈴に似た丸い玉のような葉のグリーンネックレスもおすすめです。

つる性のディスキディアやワイヤープランツなら、部屋をおしゃれに彩れます。

さっそく、それぞれの魅力をたたえた観葉植物を見ていきましょう。

小さくて丈夫な丸い葉|フィカス・プミラ

フィカス・プミラ

緑に色づく葉が、白い斑にふちどられたような特徴のフィカス・プミラ。日当たりを好むため、窓辺に置いたり吊るしたりするとおしゃれに飾れますよ。

生育期の5~10月は水ぎれに注意が必要ですが、比較的丈夫で育てやすい品種です。

こんもりと茂る丸い葉|ペペロミア

ペペロミア

1,000種類以上の品種があるペペロミア。葉が小さくて可愛い種類には、ペペロミア・ジェミニやペペロミア・イザベラなどがあります。

こんもりと茂るペペロミアは、バスケットに入れて飾る方法がおすすめです。

乾燥を好むため、世話の際は水の与えすぎに注意しましょう。

やさしい印象の丸い葉|ソレイロリア

ソレイロリア

やわらかく小さな葉が魅力のソレイロリアは、天使の涙やベビーティアーズとも呼ばれています。部屋にやさしい印象を与えたい方にぴったりの観葉植物です。

ソレイロリアは直射日光や乾燥が苦手。部屋が乾燥しているなら、霧吹きを使用して葉水を与えるとよいでしょう。

丸い玉のような多肉植物|グリーンネックレス

グリーンネックレス

 ぷっくりとした玉状の葉が魅力的なグリーンネックレス。インテリアグリーンとして人気が高い多肉植物です。

長いつるに丸い葉が連なる様子は、まるでネックレスのよう。下に向かって垂れる形で生長していくので、つるが伸びるまでは卓上に飾り、育ってきたら吊るして飾ると部屋に映えるでしょう。

グリーンネックレスは、じゅうぶんな水分が蓄えられると葉がツヤツヤになります。水やりが楽しくなる観葉植物です。

肉厚の丸い葉|カネノナルキ

カネノナルキ

カネノナルキは名前のとおり、金運アップを目指したい方におすすめの多肉植物です。

日当たりを好むため、明るい場所に設置すると元気よく生長します。乾燥にも強いので、世話の手間がかからず育てやすい品種です。

開花の時期は11~2月。大きく育つと白や桃色の花が咲きます。

丸みを帯びた白い斑入りの葉|グレゴマ

グレゴマ

葉は完全な丸い形ではありませんが、ふんわりとした印象がやさしい印象のグレゴマ。さりげなく部屋を彩りたい方におすすめです。

グレゴマは、どのような環境でも元気に育つ丈夫な品種。日当たりや日陰などを気にすることなく設置できる観葉植物です。4~5月には紫やピンクの花が咲きます。

長いつるを活かして飾る観葉植物|ディスキディア

ディスキディア

多肉質の葉をもつディスキディア。自然界では樹木に着生して育つ特徴があります。

つるが下に垂れさがって育つため、ウォールラックを使って壁に這わせるように飾ってみてはいかがでしょう。

葉の形は丸いものだけでなく、品種によってはスペード型や細長いものなどもあります。

細いワイヤーのような茎が特徴|ワイヤープランツ

ワイヤープランツ

細いワイヤーのような茎が特徴のワイヤープランツは、ビンテージ風のインテリアに合います。

水を好みますが、土が湿ったままの状態が続くと根腐れを引きおこします。イキイキとしたワイヤープランツを育てるなら、5~10月の生長期に肥料を与えましょう。

庭木としても活躍|ユーカリ

ユーカリ

ユーカリには600種類以上の品種があり、葉の形が異なります。

なかでも人気が高いのはポポラスという品種です。繊細な茎に茂る丸い葉は、インテリアグリーンにぴったり。大きくなるにつれて丸い葉がハート形になっていくので生長過程を楽しめます。

ユーカリは庭木としても活躍する観葉植物。部屋に迎えた小さめのユーカリが大きく育ったら、庭や玄関にシンボルツリーとして飾るのもおすすめです。

丸い葉のミニ観葉植物を部屋のアクセントに加えよう

小さな丸い葉の観葉植物には、種類がたくさんあります。

どれにしようか迷っているなら、複数の観葉植物をセレクトしてみてはいかがでしょう。異なる品種を2~3個並べてもかわいらしいですね。

小さめの観葉植物は、存在感はあれども圧迫感なく設置できることがメリット。ミニサイズでも、おしゃれなインテリアになりますよ。

さっそく小さめの観葉植物を育てて、おしゃれな部屋で過ごしましょう。

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

観葉植物・ガーデン
ガーデニング 観葉植物
ソレイロリア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
小さなデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次