メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 美術・アート
  3. 絵の仕事を続けたい|フリーランスで画家を続ける4つのポイント

絵の仕事を続けたい|フリーランスで画家を続ける4つのポイント

2023 1/17
美術・アート
2022年4月26日 2023年1月17日
天秤

この記事では、フリーランスで絵の仕事を続けるために必要な4つの大切なポイントをご紹介いたします。

フリーランスは企業や団体に属することなく仕事をする人をいいます。

フリーという言葉がつくため、好きなときに好きなように働くことができる自由なイメージがあるかもしれません。

しかし「自由」という言葉には落とし穴もあるのです。

目次

本業をもつ副業フリーランスになって収入を安定させる

スーツ姿でスマホを持つサラリーマン|絵の仕事

フリーランスで絵の仕事を続けられない一番の原因は、収入が安定しないからではないでしょうか。

フリーランスには資格や店舗をもつ必要はありませんが、収入の保証もありません。

収入がなければ生活ができず、他の仕事に手を出さざるを得なくなるのです。

他の仕事に手を出すと、自分はフリーランスではやっていかれなかった人と思い込んでしまい、自分に見切りをつけてしまうことがあります。

画家や美術家の職種を問わず、フリーランスは頼れる会社や組織がありません。

頼れるものは自分だけです。

自分が自分を見切ってしまうことだけは避けなければなりません。

自分に見切りをつけない方法は、生活できるだけの収入源は確保しておくことです。

収入源が、絵の仕事でなくてもかまいません。

絵の仕事以外のサラリーマンやアルバイトで生活費を稼ぎながら副業フリーランスで続ければいいのです。

フリーランスは本業でなくてはならないという思い込みやプライドは続けることの大きな足かせになります。

年金の知識をもち老後について考える

年金手帳|絵の仕事

フリーランスになると、画家や美術家に限らず老後の不安が大きくなることがあります。

若いときには、夢を追いかけるフリーランスが老後の心配なんてと思うかもしれません。

しかし一定の年齢になると老後が心配になり、安定した仕事に転職したほうがいいかもしれないと考え、フリーランスを続けられなくなってしまうことがあるのです。

フリーランスは国民年金に加入します。

月16,000円以上の掛け金の負担は大きいですがフリーランスにとって大きな支えになるでしょう。

さらに付加保険料納付もしくは国民年金基金を加えることもできます。

フリーランスが老後を心配する原因は漠然としたものが多く、多くは具体的に対処することで解消することができるでしょう。

フリーランスは危ういからこそかっこいいと思えるのは若い時期のことです。

フリーランスを長く続けたいと思うならば、年金についての知識をもち、具体的に老後に備えて漠然とした心配や不安を取り除くことがポイントです。

仕事を選ぶ基準と優先順位を決めておく

絵を描く女性|絵の仕事

フリーランスで画家や美術家になったばかりのときには、仕事を選ぶということは難しいかもしれません。

しかし、一定の仕事量をこなせるようになったら仕事は選ぶ方がいいでしょう。

なぜならば、長くフリーランスを続けていると、過去の仕事が影響してくることがあるからです。

例えば、まだ売れていない時代にお金のためだけに自分の作風やポリシーに反する仕事を受けたとします。

そのときはわずかな収入になって生活を支えてくれるかもしれません。

しかし、やった仕事は実績としてずっと残ります。

あの仕事はやらなければよかったと思う後悔はわずかな収入よりもずっと痛いものになるのです。

また、売れてくると多くの制作依頼が舞い込んでくるでしょう。

どんな仕事でも断りませんという会社は素晴らしいですが、画家やクリエイターはそうはいきません。

許容量を超えれば質が落ちます。

落とした質はクライアントに筒抜けで、その後の仕事に想像以上の影響を与えます。

フリーランスを続けるためには、自分の許容量を知り、優先順位をつけて仕事選ぶことです。

仕事を選び優先順位をつけることでフリーランスとしての立ち位置が確保され、結果として長く続けることができます。

税金や経費の管理をする

確定申告書と領収証|絵の仕事

ほとんどのフリーランスは経理や総務の仕事も自分で行います。

年に一度の確定申告では納税をします。

経費に何が含まれて、どこまで経費に算入していいのかを知らなければ、正しい税額が計算できないだけではなく、損してしまうこともあるのです。

フリーランスの画家や美術家は経費がとてもかかります。

そのわりに「自分の制作」と「仕事の制作」の線引きが難しく、正しく経費処理できていない人が多いようです。

自称画家や趣味の制作活動ならば税金や経費の管理は必要ありません。

しかし、絵の仕事は事業です。

きちんと税金や経費の管理をすることで自分自身も、仕事をしていると実感し、続けるためのモチベーションを上げることができるでしょう。

おわりに

今回は、フリーランスで絵の仕事を続けるために必要なポイントを紹介しました。

フリーランスになることは簡単ですが続けることはとても難しいことです。

自分で自分を管理し、プライドを持ちながらも現実との折り合いをつける心の強さも必要になります。

とくに画家や美術家は現実との折り合いが難しい職種です。

組織という大樹の影は安心ですが、大樹よりも大きな樹に成長することは難しいです。

フリーランスは、小さな種からのスタートですが大地に根をしっかりとはれば大樹になることもできる素敵な働き方ではないでしょうか。

あわせて読みたい
意外と見つかる美術関係のアルバイト 美術関係の仕事は、ほとんどは絵画教室の講師や本格的なデザイナーの募集が多く、アルバイトとして働ける募集は少ないかもしれません。 美術館の募集は地方勤務が多く、…
あわせて読みたい
美大卒業後の進路|「制作活動」と「生活生計」のホントのところ 美大を卒業した後の進路において、ほとんどの人は制作活動だけで生計をたてることはできません。 多くの美大卒業生は、生活費を稼ぐことと同時に制作活動を行う進路を取…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

美術・アート
アート
天秤

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次