メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. クリエイティブな趣味7選|インドア系を極めるものづくり

クリエイティブな趣味7選|インドア系を極めるものづくり

2022 12/01
雑貨・インテリア
2022年10月19日2022年12月1日
編み物のセーターを着た女性

クリエイティブなものづくり趣味はお持ちですか?

テレワーク等、おうち時間が長くなることでストレスを感じている人も多いかと思います。

そんな中スマホやタブレットでの時間つぶしではなく、クリエイティブなものづくり趣味に人気が集まっています。

趣味に集中することで、ストレス解消にもなります。

家の中でできるものづくりを、ぜひ楽しんでみてください。

目次

創作系ものづくり|クリエイティブな趣味

ものづくりのコーヒーカップ|クリエイティブな趣味

創作系のものづくりを4種類紹介します。

じっくりと取り組みたい人におすすめです。

①陶芸

教室へ通わなくても、陶芸は家で楽しめます。

今は家庭用オーブンで作れる陶芸のキットが、売られています。

土に樹脂などが含まれているため、低温で焼き上げられる仕組み。

キットを使えば、初めての人でも陶芸体験ができます。

茶わんや湯のみなどの自分で作った食器は、きっと愛着がわくはずです。

世界に一つだけのあなただけの作品を作ってみませんか?

リンク

②石けん作り

石けん作りは自分で選んで納得した材料が使えるため、原材料をこだわる人に人気があります。

自分で石けんを作ると、次のようなメリットがあります。

  • 好きな形に成形できる
  • 人にプレゼントできる
  • 自分の好きな香り(オイル)にできる

石けんの作り方はグリセリンソープを溶かして成形する簡単レシピから、苛性ソーダを使った本格的なものまであります。

グリセリンソープはドラッグストアで購入できます。

苛性ソーダもドラッグストアで購入できますが、毒物劇物の取扱責任者のいる店舗限定です。また、身分証明書と印鑑、譲受書へのサインが必要となります。

リンク

③レザークラフト

レザークラフトは、大人に人気があるクリエイティブな趣味の一つです。

作り方の本が多く出版されており、動画や通信教育での勉強もできます。

材料はネットや手芸用品で、購入ができます。

手先を動かすことが好きな人にはピッタリの趣味です。

レザークラフト技術を極めていけば製品の完成度も高くなるので、製作したものの販売を目標に始めてみるのもいいですね。

リンク

④アクセサリー製作

アクセサリー製作は、女性に人気のあるクリエイティブな趣味の一つです。

アクセサリーの製作方法やパーツは非常にたくさんあるので、初めて作る場合はショップで何を選んだらよいか迷ってしまうこともあるかもしれません。

そのような場合は、キットを利用するとよいでしょう。

キットに材料が全てそろっているので、工具を用意すれば製作できます。

製作に慣れてきたら一から材料を選び、デザインしてみてはいかがでしょうか。

リンク

暇つぶし系ものづくり|クリエイティブな趣味

編み物用の毛糸と櫛|クリエイティブな趣味

暇つぶし系のものづくりを3種類紹介します。

スキマ時間を使ってできるものばかりなので、気軽に始めてみてください。

⑤編み物

編み物は毛糸と編み針があればできるので、お手軽な趣味として年代を問わず人気がある趣味です。

作り方の本はたくさんありますが、初心者には針の運び方などわかりづらい場合があります。

編み物を家で学ぶのは動画がオススメです。

実際に編んでいる場面を見ると、一番理解しやすいからです。

基本的な編み方を覚えたら、編み図を見て挑戦してみるのもよいでしょう。

セーターやマフラーなどを作って子どもにプレゼントすると、きっと喜ばれますよ。

リンク

⑥プラモデル

プラモデル製作は、男性だけのものではありません。

細かい作業が得意な女性にとっては、特技が活かせます。

パーツの細かいプラモデルを組み立てるには、ある程度の手先の器用さが必要です。

「モケジョ」=模型女子という言葉があるように、プラモデル製作にはまっている女性も多いようです。

ロボットや車以外にもミニチュアハウスやお城、ジブリの世界を再現したものなどがありますので、興味があるものを探してみてください。

リンク

⑦つまみ細工

つまみ細工とは江戸時代から伝わる伝統工芸の一つです。

正方形にカットした布をピンセットでつまんで、折りたたみ、成形していく細工方法です。

基本的には「切る」「つまむ」「貼る」の3工程の繰り返しです。

現在は100均でもつまみ細工キットが販売されています。

作り方が丁寧に書かれているので、初心者さんはキットから始めてみてはいかがでしょうか?

できあがったものはアクセサリーや額縁に入れて絵のように飾るなど、さまざまな使い方で楽しめます。

リンク

クリエイティブなものづくりを趣味にするメリット

達成感を得た女性|クリエイティブな趣味

ものづくりを趣味にするメリットを3つ紹介します。

達成感が得られる

ものづくりは完成したときに、大きな達成感が得られます。

最初は簡単なものしか作れなくても、何度も作ることで満足できる作品ができあがるようになります。

難しいものづくりほど、できあがったときの達成感は大きいもの。

ものづくりの達成感は、実際に作った人のみが得られる特権です。

収入につながる

趣味でも技術を極めていけば、完成したものを販売することで、収入が得られる可能性もあります。

今はフリーマーケットやアプリなどを使って、だれでも簡単に出品ができる時代です。

ただし売れるかどうかはまた別の話。技術力の向上とともに、商売の勉強も必要となってきます。

決して簡単ではありませんが、挑戦してみる価値はあるでしょう。

作業に集中できる

ものづくりの最中は、集中しています。

短時間でも集中しているときは、日々のストレスや辛いことを忘れられるもの。

楽しいと思えるとき間を集中して過ごすことで、満ち足りた気持ちになります。

何かに没頭したい人、ストレスを抱えている人に、クリエイティブなものづくりの趣味はおすすめです。

まとめ

おうちでできるクリエイティブなインドア系ものづくりの趣味を7種類紹介しました。

手間や時間がかかる趣味は大変ではありますが、できあがったときの達成感も大きいもの。

気軽な趣味は家事の合間や、ちょっと空いたスキマ時間に取り組めるので、気分転換にもなります。

それぞれメリットがありますので、自分にあったものづくりを楽しんでみてください。

あわせて読みたい
インドア系大人の趣味10選|家でできる楽しいことを見つけよう 昨今の影響で、家でできるインドアの趣味を持つ人も増えた人も多いのではないでしょうか。 この記事では、インドアでひとりでできる趣味、子どもと一緒に楽しめる10種類…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
DIY インテリア
編み物のセーターを着た女性

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデン
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • 安田侃彫刻美術館
    安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄|炭鉱のまちに佇むこころのふるさと
    2023年3月31日
    ミュージアムへ行こう
  • 綺麗に整頓されたリビング
    どこから片付ける?部屋をすぐに片付ける習慣が身につくポイント
    2023年3月30日
    雑貨・インテリア
  • ボストン美術館
    ボストン美術館|隠れた日本美術の宝庫!浮世絵のコレクションがあるミュージアム
    2023年3月29日
    ミュージアムへ行こう
  • キッチン
    新生活に必要なもの|おすすめのインテリア家具ショップを紹介
    2023年3月28日
    雑貨・インテリア
  • 並んだ観葉植物
    観葉植物の土にカビが発生するのはなぜ?除去・対策方法を解説
    2023年3月27日
    観葉植物・ガーデン
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (106)
  • 美術・アート (181)
  • 観葉植物・ガーデン (50)
  • 雑貨・インテリア (128)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次