メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. ハンカチの種類、利用シーン別の選び方|知っておいて損なし!

ハンカチの種類、利用シーン別の選び方|知っておいて損なし!

2022 12/18
雑貨・インテリア
2022年7月29日 2022年12月18日
ポケットスカーフ

この記事では、ハンカチの種類や利用シーン別の選び方、おすすめのハンカチブランドについてご紹介いたします。

皆さんは普段どのように選ばれているでしょうか。

素材、デザイン、サイズなど人によって基準にしているポイントは様々かと思います。

ハンカチは小物ということで価格的にもチャレンジしやすいので、いろいろな種類の素材やデザインにこだわってお気に入りの一枚を探してみてはいかがでしょうか。

目次

ハンカチを【素材】で選ぶ

ギフト用にデザインされたハンカチ|ハンカチの種類

ハンカチは直接肌に触れて使うもの、自分にとって使い心地の良い種類の素材を選ぶことが大切です。

まずは、それぞれの素材の特徴も覚えておきましょう。

綿(コットン)

植物繊維の代表的存在ともいえる綿。

多くの衣類にも使われており、肌触りがよく吸水性が高い点が特徴です。

洗濯により縮みやすく、シワも付きやすいため、きちんと折りたたんだ状態でカバンやポケットにしまいましょう。

麻(リネン)

綿と同じく植物繊維の素材で、綿に比べると毛羽立ちが少なく、吸水性・吸湿性に優れています。

麻は乾きが早いので濡れやすいハンカチとしてぴったりの素材です。

清涼感がある分、洋服であれば春夏シーズンが向いていますが、ハンカチのような小物であれば季節を問わず使うことができます。

絹(シルク)

蚕の繭を原料とする動物繊維です。

美しい光沢感や滑らかな肌触りで、強度が高く、吸湿性・保温性に優れています。

メリットが多い反面、取り扱いには注意が必要です。

水に濡れると痛みやすく、虫に食われやすいため、おしゃれ着用洗剤で手洗いする・しっかり乾いてから保管するなど、植物繊維の生地よりも丁寧にケアをしてください。

ハンカチを【利用シーン】で選ぶ

フォーマルなハンカチ|ハンカチの種類

洋服をTPOで使い分けるのと同じように、ハンカチも利用シーンを意識して選びます。

仕事

普段の仕事着がスーツの場合は、シンプルで上品なハンカチがおすすめ。

柄物であれば、スーツやネクタイなどの衣類と色の系統を合わせておくと失敗しづらくなります。

ビジネスカジュアルなど比較的ラフな服装の場合は、カジュアルなデザインでもOK。

服装と合わせてコーディネートしたり、ハズシとして派手なものを選んでも楽しいですね。

フォーマル

冠婚葬祭といったフォーマルな場で使うハンカチは、マナーに気をつけて選びます。

結婚式の場合、清潔感があってシンプルなものがベスト。

服装では白は着ないのがマナーですが、ハンカチは例外で、白を持っていても問題ありません。

葬儀などの弔事においては、白か黒で無地のハンカチが基本。

素材の種類にも注意が必要で、華やかな印象のある絹や、カジュアルな印象のハンカチは避けてください。

おすすめのハンカチブランド

複数の色のハンカチ

ハンカチは好きなものを持ち歩きたいけれど、種類が多すぎて選べない!という方のために、お気に入りがきっと見つかるブランドをご紹介します。

motta(モッタ)

1716年創業の老舗雑貨店・中川政七商店のハンカチブランド。

日本にハンカチの文化を広めるため「肩ひじはらないハンカチ」をコンセプトにモノづくりをしています。

ハンカチの素材は綿や麻などの天然素材の種類が多く、どこか懐かしさを感じる優しい色使いが特徴。

おしゃれなギフトBOXも用意があるので気軽なプレゼントとしても最適です。

リンク

Lino e Lina(リーノ・エ・リーナ)

東京自由が丘に直営店を構える、2001年設立のリネンブランドです。

リトアニアリネンを素材に使用し、キッチン小物からファッションまで幅広い商品を展開しています。

Lino e Linaのハンカチは約150種類と豊富。

ウォッシュ加工が施されており、使い始めから手に馴染む素材感です。

リンク

fog linen work(フォグリネンワーク)

キッチンリネンやベッドリネンなど、暮らしに寄りそう様々なリネン製品を作り続けるブランド。薄手のオリジナル生地を使用したハンカチが人気です。

fog linen workのハンカチは洗いざらしでも、アイロンをかけてピシッとさせても様になります。

人気の柄は入荷待ちになりやすいので、お気に入りを見つけたらぜひ手に入れてみてください。

リンク

TRICOTÉ(トリコテ)

東京・祐天寺に直営店を持つ、2011年にスタートしたライフスタイルブランド。

オリジナルのテキスタイルを使用したニット素材のアイテムが人気で、無印良品やCAMPERなどの有名ブランドともコラボレーションしています。

TRICOTÉが手がけるハンカチは、オーガニック糸を使用したハンドタオルと、両面に違う素材を使用したコットンハンカチの二種類。

TRICOTÉの独特な感性が光るテキスタイルは、見ているだけでも元気を与えてくれます。

リンク

ハンカチの意外な活用方法

ハンカチに包まれたお弁当

手を拭くのが目的のハンカチですが、他にも色々な活用方法があります。

例えばお弁当包み、ランチョンマット、収納の目隠しなど。

少し大きな種類のハンカチを選んでおくとアレンジがしやすくなります。

まとめ

今回は、ハンカチの種類や利用シーン別の選び方などについてご紹介しました。

ハンカチは洋服と違い、ずっと人に見られるものではありませんが、ふと誰かが出した時の印象は意外と残ります。

用途別に分けてハンカチを集めるのも良いかもしれませんね。

きっと毎日ハンカチを持ち歩くのが楽しくなるはずです。

あわせて読みたい
お祝いの絵|ズバリ贈りたい日本の「おめでたい絵」 結婚や新築祝いなどに、お祝いの絵を贈ることがあります。 絵は形に残るだけでなく、選ぶ作品で贈る側の気持ちを伝えることができるのです。 この記事では、お祝いの席…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア
ポケットスカーフ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次