メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. 壁に穴を開けないアイデア5選【賃貸物件】|お部屋をDIYしよう

壁に穴を開けないアイデア5選【賃貸物件】|お部屋をDIYしよう

2023 4/05
雑貨・インテリア
2022年4月23日2023年4月5日
当ブログでは広告を利用しています。
壁に掛かった時計

この記事では、賃貸の壁に穴を開けないアイデアを5つご紹介いたします。

賃貸だから壁に穴を開けずにアートを飾りたい!

壁収納を増やして部屋をスッキリ見せたい!

こんな想いをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

賃貸物件は壁に大きな穴を開けるなど大胆なDIYをすることはできません。

しかし、心地よい家にしたいという思いで現状復帰できる範囲で様々な方法があります。

目次

貼る|壁に穴を開けない方法

壁紙に優しい、貼ってはがせる方法を紹介します。

ひっつき虫

ひっつき虫

ひっつき虫は、練り消しのような粘着剤です。

好きな大きさにちぎって貼り付けます。

粘着力は弱めですが紙類はこれで十分です。

プリントや絵、写真の裏にひっつき虫を丸めて貼り、壁に穴を開けず直貼りできます。

テープと違い表に出ないのですっきり見えるのがポイント。

繰り返し使えるのもエコです。

リンク

布ガムテープ

布ガムテープ

カレンダーや軽いフェイクグリーンなど、ちょっとデコボコして紙よりも重さのあるものは布ガムテープを輪っかにして貼る方法がオススメです。

しっかりくっついて、かつ剥がしあとも残りにくいです。

もし壁紙剥がれが心配なときは、ガムテープを一度布などにくっつけて剥がし、接着力を弱めてから使うと安心です。

色は壁に合う白がオススメです。

リンク

マスキングテープ

マスキングテープ|賃貸の壁に穴を開けないアイデア

壁紙を変えたいけど賃貸だから自由にできない。

そんな時はマスキングテープが役に立ちます。

壁にオススメはシンプル系太めマスキングテープ。

縦にまっすぐ繰り返し貼ればストライプの壁紙になりますし、ドットや星に切り抜いてもかわいいです。

お子さんがいるご家庭なら、クリスマスには緑のテープでツリーを作ったり、夏休みにはカラフルなテープで大輪の花火を壁に作ってみたり、マスキングテープアートをしても喜ばれます。

リンク

魔法のテープ

魔法のテープ|賃貸の壁に穴を開けないアイデア

無くしがちな鍵や小物の一次置き場を作るなら、魔法のテープもお試しの価値ありです。

魔法のテープは透明のクッション材のような両面テープで、糊が残らず洗って繰り返し使えるのが特徴です。

壁に直貼りはできないようですので、ガムテープを貼ってから魔法のテープを重ねて貼るのもオススメです。

洗面所のガラスなどには直接貼れるので、コップや歯ブラシの浮かせ収納にも使えます。

リンク

壁に小さな穴を開ける

画鋲くらいの穴ならOKという賃貸住宅も多いものです。

アイテムによっては家具をとりつけることもできます。

ホッチキスで壁紙を貼る

ホッチキス|賃貸の壁に穴を開けないアイデア

壁紙や大きめのポスターを貼りたい時はホチキスが使えます。

壁紙貼りは通常糊を使うのですが、賃貸ではNGなので、現状復帰ができるホチキス貼りがオススメです。

何度も貼りなおせますし、穴はほとんど目立ちません。

注意点は、ホチキスは石膏ボードや木材の壁にしか刺さらないということです。

コンクリート壁では針が折れてしまいます。

ちなみにコンクリートは叩くと重い低い音、石膏ボードはコンコンと軽い音がしますので、あなたのうちの壁にホチキスが刺さるかどうかは事前に確認できます。

リンク

壁美人

壁美人|賃貸の壁に穴を開けないアイデア

壁収納を作りたい時にオススメのアイテムです。

壁に穴を開けずにホチキスだけで家具をつけられます。

子供用収納ラック(1kg程度)の取り付けにも壁美人はオススメです。

本、ぬいぐるみ、タブレットなどたくさん収納することができます。

壁美人は、家具と壁の間に1センチほどの隙間ができてしまうこと、少々お高めなことに若干の不満がありますが、賃貸の壁に穴を開けずに家具を取り付けたい時にはとても頼りになります。

リンク

IKEAの収納ラックを取り付けた記事はこちら

あわせて読みたい
【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法 この記事では、釘を使わず壁美人でIKEAのウォールラックを設置した方法を紹介します。 賃貸でも壁に収納を作ってみたいですよね? そんな時、悩むのはこんなことではあ…

細ピン

スマートフックで壁に掛けた時計|賃貸の壁に穴を開けないアイデア

穴が目立たないタイプの虫ピンがホームセンターや百均で売られています。

耐荷重性に優れているので、服やバッグ、ちょっと重たいグリーンを壁にかけたりするのに役に立ちます。

例えば、ニトリのスマートフックのピンでちょっと変わった使い方ができます。

IKEAのコートハンガーは取り付けにネジが必要なのですが、壁にネジ穴はNGなのでスマートフックのピンを代わりにつけるというものです。

意外にしっかりネジ代わりになってくれています。

穴が目立たないピンは1つあると便利です。

ホームセンターや百均にたくさん種類があるので、おうちにあったものを探してみてください。

リンク

つっぱる|壁に穴を開けない方法

つっぱり式の家具

つっぱり式の鏡

つっぱりタイプの鏡、有孔ボード、ハンガーラック、本棚など、ホームセンターやインターネットで購入することができます。

壁面を有効活用でき収納も広がります。

つっぱりタイプの全身鏡もよいかもしれません。

床置きに比べてまっすぐ置けるので場所を取らないこと、耐震性も優れています。

DIYが得意な方には壁や天井を傷つけないディアウォールやラブリコも人気です。

棚やコートハンガー、有孔ボード壁取り付けなど、まるで持ち家のようなアレンジができるようです。

リンク

床置きする|壁に穴を開けない方法

無印スチールユニットシェルフ帆立を壁掛けに

ネットで見てかけて試してみたい!と思ったのが無印のスチールユニットシェルフ帆立。

単品使いで壁に立てかけるというアイデアです。

はしご状になっている帆立を壁に斜めに立てかけ、ストールや帽子、バッグなどをかけるだけなのですが、それがなんともおしゃれなのです。

お値段もお手頃なのにすっきりスタイリッシュに見えて素敵なアイデアです。

リンク

長押しに引っかける|壁に穴を開けない方法

長押し用フックを使う

おうちに、長押しがあるならホームセンターや100均で購入することができる長押し用フックを活用しましょう。

長押しは何と言っても耐荷重に優れているので、重いものがかけられます。

ただし、あんまりなんでもかけてしまうと生活感が出るので、我が家では柄の綺麗なバッグ、かわいい帽子をかけて見せる収納を意識しましょう。

ピクチャーレールの様にして、絵画や観葉植物、写真などを吊り下げてもおしゃれですね。

リンク

まとめ

賃貸の壁に穴を開けずにお部屋をDIYするアイデアを5つご紹介しました。

デザイナー的な視点でいうと壁活用のポイントは、余白を作ることです。

なぜなら、収納でも壁でもあまりモノがいっぱいあると、生活感が出てしまい窮屈になってしまうからです。

壁にフックをつける時は間をあけて、装飾や飾りも余白を意識すると良いかと思います。

みなさんもこのアイデアを使って、ぜひ快適なおうち時間を楽しんでみてくださいね。

あわせて読みたい
【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法 この記事では、釘を使わず壁美人でIKEAのウォールラックを設置した方法を紹介します。 賃貸でも壁に収納を作ってみたいですよね? そんな時、悩むのはこんなことではあ…
あわせて読みたい
​​壁に穴を開けずにアートを取り付け!100均アイテムで壁掛けしてみよう この記事では、壁に穴を開けずにアートを取り付ける方法と、壁掛けのための100均アイテムを紹介します。 せっかくアートを購入したら、壁に飾ってインテリアとして楽し…

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
DIY インテリア 賃貸
壁に掛かった時計

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
小さなデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次