メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデニング
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. 暑い夏を乗り越える!夏におすすめのインテリア・雑貨特集

暑い夏を乗り越える!夏におすすめのインテリア・雑貨特集

2022 7/19
雑貨・インテリア
2022年7月2日 2022年7月19日
風鈴

季節によってインテリアや雑貨を変えていますか?

特に暑い夏を乗り越えるためには、それらを重視することをおすすめします。

この理由としては、夏は人が一年で最も活発化するからであり、周りの環境を整えることは、仕事や勉強の出来に直結すると言っても過言ではないからです。 

推定読書時間: 7 分

目次

インテリアと夏はどう関係しているのか

涼しさを出す雑貨

インテリアは、私たちの生活に深く関わっていると言えます。

ともすれば、インテリアを軽視してしまうと、仕事や勉強等のパフォーマンスや生活の質の低下に繋がることもあるのです。

どういうことなのか見ていきましょう。 

インテリアは視覚を通して体感を左右する

人が夏に適切だと感じる温度は25℃から28℃であると言われており、これ以上になってしまうと作業効率が低下していくと言われています。

極端な例で言えば、夏にも関わらずリビングにコタツが出ていると、気持ちが滅入ってしまう方もいるかもしれません。

これは、空調が効いた室内だとしても、冬を連想させるコタツを見ることで脳が錯覚を起こし、暑いと感じてしまうのです。

このようなことから、夏を快適に乗り切るためには、夏に相応しいインテリアを選択する必要があるのです。 

インテリアは環境を整える

夏は一年の中で最も日が長く、人が活発になる季節でもあります。

仕事や勉強などに励む絶好のチャンスです。ただ、活発になるのは人だけではありません。

夏の風物詩のセミを始め、害虫等も活動的になり、悩まされる方も少なくないはず。

こういったストレス要因から解放されるためにも、インテリアや雑貨を工夫する必要があるのです。 

雑貨で健康を維持する

夏の暑さは食欲を低下させます。

日差しは強く、強烈な紫外線を浴びる機会も多いでしょう。

そのため疲労を感じ易くなり、体調を崩してしまうことも・・・。

このような夏を乗り切るためにも睡眠が重要になってきますが、近年の日本の夏は熱帯夜になることが多く、寝苦しさを感じて寝不足になる方も多いようです。

適切な室温を保つことはもちろんのこと、寝具等を工夫して、睡眠の質を高める必要があります。 

夏を乗り切るためのおすすめのインテリア・雑貨

夏のインテリア

毎年のように猛暑が続く夏を乗り切るためにも、インテリアや雑貨を工夫する必要があることはお分かりいただけたと思います。

ここからは実際にどのようなインテリアや雑貨を取り入れたら良いか、部屋別におすすめをご紹介していきます。 

リビング編

リビングは家族の集まったり、リラックスできる空間です。

そのためインテリアもリラックスすることを目的としたものを置くと良いかもしれません。

例えば、人は自然を見ると癒されることから、観葉植物を置くことをおすすめします。

さらに嬉しいことに、植物は光合成で空気中の二酸化炭素や不純物を洗浄するうえに、湿度を保つために水蒸気を放出することから暑さを和らげたり、冷房による乾燥を防ぐ効果もあります。

空気の流れや温度調整に一役買ってくれるものとしてシーリングファンもあります。

室内の空気を循環させることで冷房から出る冷気を均一に部屋に行き渡らせ、節電にも繋がるためおすすめです。

同じ効果を持つものとして扇風機がありますが、室内全体の空気を循環させることは難しく、また、風が強過ぎて直接当たると体調不良を招くものもあるため注意が必要です。 

デスク編

デスク周りは仕事や勉強に集中できる環境を整えたいものです。

ただ、セミなどの環境音がうるさくて、作業に集中できないという体験をした方はおられませんか?

そういった方におすすめなのが吸音パネルです。

工事要らずで壁や床に貼り付けるだけで防音効果を発揮します。

小さな子供がいる家庭では、ご近所トラブルを防ぐこともできるためおすすめです。

また、デスク周りのインテリアは適した色を取り入れることも大切です。

イエロー、オレンジなどの夏らしいポップな色は、気持ちが明るくなる一方で高揚の原因ともなり得る色です。

落ち着いて作業に取り組みたい場合には、グレーやブラウンといったシックな色かグリーンといった心を落ち着かせる色を選ぶようにしましょう。 

寝室編

夏の最大の敵はやはり睡眠の質の低下です。

寝苦しい夜の打開策として、寝具は接触冷感パッドやカバーなどを取り入れるようにしましょう。

また、意外と見落としがちなのが寝具の肌触りです。

ごわごわしていたり、痒みを伴うような寝具は不快感に繋がり、寝不足の原因となることがあります。

自身の肌質に合った寝具を選ぶようにしましょう。

また、それらを清潔に保つことも大切ですよ。

睡眠を促進させる雑貨としては、アロマディフューザーもおすすめです。

特にオレンジスイートやベルガモットといった柑橘系の香りは、暑い夏にぴったりの爽やかさで、ストレスなどの気持ちを和らげてくれるほか、消化促進の効果もありますよ。 

まとめ

夏の暑さを乗り越えるためには、適したインテリア・雑貨の選択が重要になってきます。

一年で最も活発になれる時期だからこそ環境を整えておきたいですよね。

夏が到来する前に、今回ご紹介したインテリアや雑貨を取り入れてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
エアコンなし!?涼しいお部屋を演出する春夏インテリアアイテム おうちの中でも春夏の爽やかな風を感じられるインテリアについて紹介します。 涼し気なインテリアにすることで気持ちよく過ごすことができるでしょう。 秋冬のインテリ...
あわせて読みたい
幽霊画とは?|供養、魔除け、家を守ってくれる作品 幽霊画には、怖い幽霊やあの世のものが描かれています。 幽霊画がいつから描かれたのかは不明ですが、江戸時代には葛飾北斎や円山応挙などが幽霊画を描いています。 ま...

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア
風鈴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデニング
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデニング
新着記事
  • 那須オルゴール美術館
    那須オルゴール美術館|世界各国のアイテムが揃うミュージアム
    2023年1月29日
    ミュージアムへ行こう
  • ボルゲーゼ美術館
    「ボルゲーゼ美術館」イタリア・ルネサンスとバロック美術の殿堂
    2023年1月28日
    ミュージアムへ行こう
  • あべのハルカス
    あべのハルカス美術館|日本で一番高い高層ビル上のミュージアム
    2023年1月27日
    ミュージアムへ行こう
  • スケッチをする高齢者
    芸術療法とは?アートセラピーをもっと身近に取り入れよう
    2023年1月26日
    雑貨・インテリア
  • アジアンテイストな部屋
    アジアンテイストな空間の作り方!インテリアのポイントは?
    2023年1月25日
    雑貨・インテリア
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (68)
  • 美術・アート (178)
  • 観葉植物・ガーデニング (47)
  • 雑貨・インテリア (125)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次