メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)|デコルー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 美術・アート
  3. 部屋が明るくなる!黄色のきれいな絵3選

部屋が明るくなる!黄色のきれいな絵3選

2022 11/01
美術・アート
2022年10月14日2022年11月1日
黄色い壁の前を歩く女性

この記事では、部屋を明るくする黄色のきれいな絵を3作品紹介します。

部屋に絵を飾るときには、明るい色の絵を選ぶと部屋が明るく見えます。

とくに黄色は明度が高いため、部屋に飾る絵に適しています。

明るい絵や、あたたい絵を探している方など、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

目次

光のような黄色「種まく人」ゴッホ|黄色のきれいな絵

種まく人|ゴッホ
種まく人|ゴッホ

ゴッホはクロムイエローという色を好んで使っていました。

有名な「ひまわり」もクロムイエローで描かれています。

しかし、照明のように部屋を照らす作品は「ひまわり」よりも「種まく人」です。

「種まく人」は、太陽と空と麦のすべてが黄色で描かれています。

「種まく人」は6月の麦畑を描いた作品です。

ゴッホは、弟テオへの手紙にフランスの太陽の美しさを書いています。

太陽の黄色の美しさを伝えるために「薄い硫黄の黄色」や「薄い金色のレモン」という表現をしています。

ゴッホが感動した太陽の黄色をキャンバスいっぱいにぶつけた作品が「種まく人」です。

「種まく人」は、1888年に書かれた64cm×80.5cmの大きな作品です。

「種まく人」は、ゴッホ以外にもミレーも描いているテーマです。

キリスト教では「種まく人」は、単に農作業で種をまく人という意味ではなく「信仰の種をまく」という意味を持っています。

ミレーの「種まく人」を会社のアイコンにしている岩波書店は「思索の種をまく」という意味で「種まく人」を採用しています。

つまり、ゴッホの「種まく人」も植物の種ではなく「希望や未来の種をまく」と受け取ることもできるのではないでしょうか。

ゴッホの「種をまく人」は、キャンバスから感じる物理的な明るさだけでなく、込められた意味も前向きで部屋に飾りたくなる作品です。

あわせて読みたい
黄色を愛した画家、ゴッホの絵の特徴は?|部屋が明るくなる魅力 艶やかな黄色の色彩をこよなく愛した画家といえば「ゴッホ」ではないでしょうか。 有名な作品の多くに黄色を使用したことでも知られ、観るだけで明るい気持ちにしてくれ…

黄金に輝く黄色「生命の樹」クリムト|黄色のきれいな絵

「生命の樹」クリムト
生命の樹|クリムト

クリムトが使う黄色は、黄色というよりも黄金に近い色です。

「生命の樹」は、クリムトが40代前半に描いた作品で138.8cm×102cmの大きな作品です。

クリームイエローの背景に黄金の樹が描かれています。

樹の枝は渦巻きで模様にもみえます。

樹には鳥が一羽とまっています。

鳥はハヤブサです。

ハヤブサはエジプトの神話に登場する天空の神ホルスの鳥です。

クリムトは、エジプト美術を参考にしたり、作品に取り入れたりしていました。

「生命の樹」には、ハヤブサ以外にもエジプトの神話に登場する目が描かれています。

「生命の樹」は、ベルギーの大実業家だったアドルフ・ストクレ氏の注文で描かれました。

「期待」「生命の樹」「成就」の三部作品で「生命の樹」は3枚の中央に飾られていた作品です。

「期待」には、ひとりの女性が大理石やガラスを使ってモザイクで描かれています。

「成就」はクリムトの代表作「接吻」に似ています。

クリムトの作品は、男女や愛がテーマの作品が多く、部屋によっては飾りにくいと感じるかもしれません。

しかし「生命の樹」には、人物は描かれず樹しか描かれていません。

しかし存在感ある樹だけが描かれている作品だからこそ部屋に飾りやすい作品です。

あわせて読みたい
グスタフ・クリムト|女性を美しく描いた天才画家 グスタフ・クリムトは、数いる画家のなかでも女性を美しく描く天才といわれています。 過去の絵画を見ても女性をテーマにしたものはたくさんあります。 それは実在した…

奥行のある黄色「バラ色の中のアクセント」カンディンスキー|黄色のきれいな絵

カンディンスキー
カンディンスキー

カンディンスキーは、形を論理的かつ深く考える人です。

例えば、線は点が動いた集まりであるため「点がつくったもの」と考えていました。

さらに円は、控えめな形でありながら自己主張が強い形といっています。

カンディンスキーは、それらの形がもつ印象を使って作品を描いているのではないでしょうか。

「バラ色の中のアクセント」は、ひし形と四角と円だけで描かれています。

背景の濃い青色は宇宙空間のようにもみえます。

カンディンスキーは、円を自己主張が強い形といっていますが、たしかに色とりどりの円は宇宙空間に浮かぶ星のようにもみえます。

「バラ色の中のアクセント」に似た作品に「いくつかの円」という作品があります。

黒色の背景に色とりどりのさまざまな大きさの円が描かれています。

「バラ色の中のアクセント」との大きな違いは、黄色い大きなひし形の有無だけですが、黄色い大きなひし形があることで「バラ色の中のアクセント」は奥行きを感じ、バラの花のように幾重にも重なった花びらを連想させるのです。

「バラ色の中のアクセント」は、1926年に描かれた作品で100.5cm×80.5cmです。

タイトルのバラ色はひとつの円に使われています。

それよりもひし形の黄色がキャンバスの広い面積を占め、存在感があります。

紹介したゴッホやクリムトの黄色よりも落ち着いた黄色で、寝室にも適した作品です。

リンク

おわりに

黄色は、暖色であり明度も高いため、明るく温かいイメージの色です。

黄色は派手な色だから部屋が明るくなり過ぎるのではと心配になるかもしれません。

しかし、絵画は光によってみえ方が変わります。

朝日や昼の強い光にあたっているときには黄色が輝き、日が落ちれば静かな黄色になります。

部屋の中に小さな太陽を置くような気持ちで黄色が、きれいな絵をみつけてみてはいかがでしょうか。

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

美術・アート
アート インテリア
黄色い壁の前を歩く女性

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
とあるデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
よく読まれている記事
  • 絵が飾られたリビング
    リビングに飾る絵、来客や家族が集まる場所は風水を意識しよう
    雑貨・インテリア
  • 風水とトイレと絵画
    トイレの絵の飾り方!風水を意識したおしゃれな絵を選ぼう
    雑貨・インテリア
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • バジルの匂いを嗅ぐ猫
    猫が食べても安全な観葉植物!有害な種類・いたずら対策を紹介
    観葉植物・ガーデン
  • 観葉植物が置かれたリビング
    観葉植物が枯れる原因とは!枯れた観葉植物を復活させる方法・枯らさない手段を紹介
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • 安田侃彫刻美術館
    安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄|炭鉱のまちに佇むこころのふるさと
    2023年3月31日
    ミュージアムへ行こう
  • 綺麗に整頓されたリビング
    どこから片付ける?部屋をすぐに片付ける習慣が身につくポイント
    2023年3月30日
    雑貨・インテリア
  • ボストン美術館
    ボストン美術館|隠れた日本美術の宝庫!浮世絵のコレクションがあるミュージアム
    2023年3月29日
    ミュージアムへ行こう
  • キッチン
    新生活に必要なもの|おすすめのインテリア家具ショップを紹介
    2023年3月28日
    雑貨・インテリア
  • 並んだ観葉植物
    観葉植物の土にカビが発生するのはなぜ?除去・対策方法を解説
    2023年3月27日
    観葉植物・ガーデン
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (106)
  • 美術・アート (181)
  • 観葉植物・ガーデン (50)
  • 雑貨・インテリア (128)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真家具家電新生活星座水墨画浮世絵玄関美大美術館観光観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
目次