メニュー
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
検索
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
部屋を飾るアート(デコレーション)+(ルーム)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
アートコラム「DECOROO」(デコルー)
  • ホーム
  • カテゴリー
    • ミュージアムへ行こう
    • 美術・アート
    • 雑貨・インテリア
    • 観葉植物・ガーデン
  1. ホーム
  2. 雑貨・インテリア
  3. 推し活しよう!グッズを飾るためのインテリア・雑貨をご紹介

推し活しよう!グッズを飾るためのインテリア・雑貨をご紹介

2023 1/03
雑貨・インテリア
2023年1月3日
当ブログでは広告を利用しています。
押し活とインテリア

この記事では、推し活のメリットとグッズを収納したり飾るためのインテリア・雑貨をご紹介していきます。

日本には俳優や声優、スポーツ選手、ユーチューバー、アイドル、アニメキャラクター等「推し(一押しのメンバー)」と呼ばれる対象を作り、応援する文化があります。

推し活するにあたっては、推しのグッズを飾るインテリアも重要になってくることでしょう。

目次
  1. 推し活にはどのようなメリットがあるか
    1. 精神が安定する、仕事のやる気がアップする
    2. 美容や健康維持に繋がる
    3. 共通の話題の友人ができる
  2. 推し活グッズを収納、飾るためのインテリア
    1. ファイルボックスで綺麗に収納!
    2. コレクションケース
    3. カラーボックスでDIYに挑戦する人も
  3. まとめ

推し活にはどのようなメリットがあるか

押し活とインテリア

「この人好きかも」と感じ、テレビ等に映っていると元気をもらえる人物がいたりしませんか?

そのように感じられる対象がいれば、あなたも立派に推し活が始められます。

ここからは推し活にはどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

精神が安定する、仕事のやる気がアップする

推しを見ると元気が出たり、恋をした気持ちになったり、とにかく世界が輝いて見えたりします。

これは恋人やパートナーとは別の感情であり、特別な存在になり得るのです。

このような特別な存在がいるだけで精神が安定するという人も少なくなく、「仕事も頑張ろう」と思えるようです。

例えば好きなアイドルがいたとして、そのアイドルのコンサートの予定がある時は、その日を楽しみに仕事や学業に励むことができます。

推しがいるということは、結果として私たちの生活を豊かなものにしてくれるのです。

美容や健康維持に繋がる

例えば推しの握手会があるとして、皆さんはどうするでしょうか?

身なりを整えることを考えるのではないでしょうか?

これは、「推しを応援している一人のファンとして恥ずかしくない人でありたい」という考えからきています。

推しがいるだけで髪型や化粧を気遣ったり、ダイエットに励む人も出てくるとあって、美容や健康の維持にも繋がっているのかもしれませんね。

共通の話題の友人ができる

SNSの普及もあって、共通の趣味の友人が作りやすくなりました。

皆さんの推しが友人や家族とかぶらなくとも、SNSでは簡単に共通の話題が話せる人と出会えるため、誰かと話題を共有できる嬉しさを満たせますし、なによりリフレッシュできます。

仲良くなると飲みに行ったり、一緒にコンサートに参加することもあるようですよ。

推しの存在は私たちの人脈を広げることにも繋がるため、そういった意味でも推し活は大切なライフイベントの一つなのかもしれませんね。

推し活グッズを収納、飾るためのインテリア

ウソップのフィギュア

推しを見つけ応援を始めると、CDや雑誌、グッズをコレクションする人も少なくありません。

コンサートや握手会等の行われない時期に次回までの活力としてグッズを愛でる期間も重要です。

ただ、このグッズが乱雑に溢れかえっていては折角の物が台無しです。

そこでここからは、推し活グッズを収納したり、綺麗に飾ることのできるインテリア・雑貨をご紹介していきます。

ファイルボックスで綺麗に収納!

グッズを本棚やキャビネットに置く方も多いはず。

しかし、細々としたグッズは乱雑になりがちで見栄えがよくありません。

また、埃がかぶってしまうというデメリットもあります。

そこでおすすめなのが、ファイルボックスを活用することです。

ファイルボックスは本棚やキャビネットと組み合わせることができ、持ち手のあるものであれば簡単に取り出すことも可能です。

そのうえ、埃から大切なグッズを守ることもできます。

特にCDやDVD等の収納に適しているようです。

好きなアイドルやアーティストのディスクを所有している方は、ファイルボックスで収納してみてはいかがでしょうか。

無印良品

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用 約幅10×奥行32×高さ24cm 02555702

02555702

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

コレクションケース

見せる収納といえばコレクションケースですよね。

透明なケースであれば、推しのグッズを収納しながらも埃の付着を防ぐことができます。

また、一目瞭然ですから、コンサート等で持ち出したいときにも探す手間が省けます。

そして、コレクションケースには推し活グッズを飾ることができるため、グッズをインテリアの一部とすることも可能です。

SNSで共有した際にも写真映えすることから、推し活をしている人であれば一つは持っておきたいアイテムです。

不二貿易(Fujiboeki)

不二貿易 コレクションケース フィギュアケース 3段 高さ90cm 全面ガラス 96049

96049

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

カラーボックスでDIYに挑戦する人も

推しグッズを収納するとあって、中にはカラーボックスを使ってオリジナルの収納棚を作成する人もいるようです。

市販の扉やアクリルボードを付ければ埃からグッズを守ることができますし、リメイクシートを貼れば一味違った棚の出来上がりです。

既存品を購入するのも良いですが、推しの雰囲気に合わせてオリジナルの棚作成に挑戦してみてはいかがでしょうか。

不二貿易(Fujiboeki)

不二貿易 カラーボックス 3段 幅41.8cm 奥行29cm 高さ89cm ホワイト 93501

93501

Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

まとめ

今回は、推し活のメリットとグッズを収納したり飾るためのインテリア・雑貨をご紹介しました。

推しという存在がいるだけで元気がもらえたり、仕事の活力になるだけでなく、美容や健康に気遣うことも増えるためより人生が豊かになるでしょう。

そんな推しのグッズを収集する人は、ファイルボックスやコレクションケースに収納することをおすすめします。

推しを見つけてぜひ推し活を始めてみてくださいね。

\よろしければポチッと応援お願いします/

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ

アートコラム「DECOROO」(デコルー) - にほんブログ村

雑貨・インテリア
インテリア
押し活とインテリア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @DECO_ROO Follow Me
よろしければシェアをお願いいたします。
DECOROO(デコルー)
小さなデザイン会社のWeb担当。アートとインテリアをこよなく愛するこだわり屋さん。休日は美術館やレトロな歴史的建造物、神社仏閣などを探訪して過ごす。最近は一眼カメラに奮闘中。猫好き。
今月の人気記事
  • ルーブル美術館でサモトラケのニケを見る人々
    サモトラケのニケが人を惹きつける理由
    美術・アート
  • wall-rack-and-rent
    【賃貸OK】釘を使わずIKEAのウォールラックを壁に飾る方法
    雑貨・インテリア
  • 観葉植物と水やり
    ペットボトルで観葉植物の自動給水機を作ろう!留守中に水やりする方法
    観葉植物・ガーデン
  • モナリザ
    モナ・リザは怖い?知っているようで知らないモナ・リザのこと
    美術・アート
  • 窓辺の観葉植物
    観葉植物がアレルギーの原因?引きおこしやすい種類と対策を解説
    観葉植物・ガーデン
新着記事
  • ソレイロリア
    丸い葉は風水の効果も期待できる!小さくてかわいいミニ観葉植物9選
    2025年3月31日
    観葉植物・ガーデン
  • 久留米市美術館
    久留米市美術館/石橋文化センター
    2024年9月2日
    ミュージアムへ行こう
  • アール・ブリュット・コレクション
    アウトサイダー・アートとは?有名な画家も紹介
    2024年6月8日
    美術・アート
  • 父の日のメッセージカード
    父の日に観葉植物を贈ろう!おすすめの理由や人気の植物を紹介
    2024年5月21日
    観葉植物・ガーデン
  • 富山市ガラス美術館
    富山市ガラス美術館|隈研吾設計の魅力と見どころを徹底解説
    2024年5月17日
    ミュージアムへ行こう
カテゴリー
  • ミュージアムへ行こう (124)
  • 美術・アート (191)
  • 観葉植物・ガーデン (71)
  • 雑貨・インテリア (135)
キーワードから探す
DIYアートインテリアガーデニングキッチンジブリジークレーテレワークデザインモダンリビング一人暮らし写真博物館大阪家具家電新生活星座東京水墨画浮世絵玄関美大美術館観葉植物賃貸雑貨額縁風水
ブログランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへにほんブログ村 インテ素敵なインテリアへにほんブログ村 美術ブログ 美術館・アートミュージアムへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

目次
  1. 推し活にはどのようなメリットがあるか
    1. 精神が安定する、仕事のやる気がアップする
    2. 美容や健康維持に繋がる
    3. 共通の話題の友人ができる
  2. 推し活グッズを収納、飾るためのインテリア
    1. ファイルボックスで綺麗に収納!
    2. コレクションケース
    3. カラーボックスでDIYに挑戦する人も
  3. まとめ
目次
  1. 推し活にはどのようなメリットがあるか
    1. 精神が安定する、仕事のやる気がアップする
    2. 美容や健康維持に繋がる
    3. 共通の話題の友人ができる
  2. 推し活グッズを収納、飾るためのインテリア
    1. ファイルボックスで綺麗に収納!
    2. コレクションケース
    3. カラーボックスでDIYに挑戦する人も
  3. まとめ